著者
佐久間 啓 太田 健一郎 仲澤 英憲
出版者
日本開発工学会
雑誌
開発工学 (ISSN:13437623)
巻号頁・発行日
vol.30, no.1, pp.45-52, 2010 (Released:2011-11-02)
参考文献数
14

"Research and development period"is often referred in discussions about R&D management. However, their meanings and lengths vary, such as with who executes R&D activities, academy or industry, and with stages from which R&D activities start. Therefore, consistent arguments and understandings are not developed enough hitherto. In this report, 48 recent R&D success cases for 21 Japanese large enterprises are divided into 4 industry segments, automobile, heavy machinery, chemistry and electric & electronics. Then average research and development periods are derived for each industry segment. In consequence, it is clarified that research and development periods vary with the industry segment, depending on their product cycles, have strong correlations with R&D innovation patterns, and faithfully reflect new business creation strategies in each industry segment.
著者
佐久間 啓
出版者
一般社団法人 日本小児神経学会
雑誌
脳と発達 (ISSN:00290831)
巻号頁・発行日
vol.45, no.2, pp.110-114, 2013 (Released:2014-10-11)
参考文献数
26
被引用文献数
4

難治頻回部分発作重積型急性脳炎 (acute encephalitis with refractory, repetitive partial seizures; AERRPS) は1986年に粟屋らにより報告され, 発熱に伴い顔面を中心とする持続の短い部分発作の頻発が特徴である. けいれんは極めて難治で遷延し, 難治てんかんと知能障害を残し予後不良である. 近年類似の疾患概念febrile infection-related epilepsy syndrome (FIRES) が提唱された. AERRPSの原因は不明だが, イオンチャネル遺伝子の異常や抗神経抗体との関連が示唆されている. 脳波上の周期性放電やMRIでの前障病変を認める例がある. 治療として主に高用量バルビタール酸が用いられているが弊害も指摘されている.
著者
数野 寛 佐久間 啓 小松 雅広
出版者
山梨大学工学部
雑誌
山梨大學工學部研究報告 = 山梨大學工學部研究報告 (ISSN:05131871)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.1-6, 1988

In this paper, the authors have discussed their research on the compound PWM method. In this method, two modulated PWM waves are compounded via an interphase reactor. One PWM wave is modulated by an isosceles triangular carrier wave, and another PWM wave is modulated by an antiphase isosceles triangular wave. In the inverter appling this method, the order of the residual harmonic is higher than the conventional PWM method. Therefore, the LC filter, which eliminates the higher harmonics, is able to compose more simply. When this inverter is applied to the speed adjustment of the induction motor, there are scarcely magnetic noise and torque ripple. Therefore the smooth rotation is obtained.
著者
白井 謙太朗 中島 啓介 渡辺 章充 川野 豊 佐久間 啓 吉田 尊雅 宮田 理英 田沼 直之 林 雅晴
出版者
一般社団法人 日本小児神経学会
雑誌
脳と発達 (ISSN:00290831)
巻号頁・発行日
vol.41, no.6, pp.447-451, 2009 (Released:2016-05-11)
参考文献数
18

インフルエンザ菌 (Hib) による劇症型髄膜炎の1男児例を経験した. 症例は4歳男児. 生来健康であったが, 発熱, 嘔吐を来し傾眠傾向となった. 発症12時間後より細菌性髄膜炎の治療を開始したが, 急激な脳腫脹から脳ヘルニアを来し臨床的な脳死状態となった. 本症例は急性脳症と類似した臨床経過・画像所見を示し, さらには発症1日目の髄液で炎症性サイトカインが著しい高値を呈していた. 文献的考察から, Hibによる劇症型髄膜炎には, DIC (disseminated intravascular coagulation) ・多臓器不全型と急性脳腫脹型があり, 本例はサイトカイン・ストームによる急性脳腫脹型であると考えられた.