著者
品川 由佳 兒玉 憲一
出版者
The Japanese Society for AIDS Research
雑誌
日本エイズ学会誌 (ISSN:13449478)
巻号頁・発行日
vol.7, no.1, pp.43-48, 2005-02-20 (Released:2010-07-21)
参考文献数
22
被引用文献数
1

目的: 男性臨床心理士 (以下CP) の男性同性愛者に対するクリニカル・バイアス (以下, CB) の有無を検討するため, 男性CPの男性クライエント (以下, CL) に対する態度やアセスメントが, CLの性的指向, CPの性役割態度によりどのように異なるかを検討した。方法: 無作為抽出された男性CP200名を対象に, 質問紙調査を行った。質問票にて, ある男性CLについての模擬事例文を呈示し, そのCLに対する臨床的判断や態度についての尺度に回答を求めた。模擬事例文の中で, CLの性的指向を操作した (同性愛/異性愛) 。その後, 回答者の性役割態度におけるリベラル度を尺度で測定した。結果: 77名の有効回答数 (有効回答率38.5%) が得られた。回答者の性役割態度尺度の得点分布は, リベラル志向的な方向に偏っていた。分散分析の結果, CPの性役割態度の主効果及び交互作用はみられず, CLの性的指向の主効果のみがみられた。具体的には, CPの性役割態度に関わらず, 異性愛のCLより同性愛のCLに対し, ネガティヴな反応がみられた。考察: 予想に反し, CP側の性役割態度要因が関連したCBは確認できなかった。しかしそれはわが国でCP側の要因によるCBがないことの現われではなく, 使用した尺度, 刺激呈示法などの問題に起因する可能性があり, より適切な研究手法の開発の必要があると考えられた。
著者
中岡 千幸 兒玉 憲一 高田 純
出版者
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
雑誌
広島大学心理学研究 (ISSN:13471619)
巻号頁・発行日
no.11, pp.215-224, 2011

本研究の目的は,援助要請不安,援助要請期待,悩みの程度および援助要請意図の関連を共分散構造分析を用いて,定量的・構造的に明らかにすることであった。悩みの存在が,援助要請不安および援助要請期待に影響を及ぼし,さらに,その2変数が援助要請意図に影響を及ぼすと仮定するモデルを構成し,共分散構造分析による解析を行った。その結果,援助要請不安と援助要請意図との間に直接の関連は見られず,悩みの存在が,援助要請意図に影響を及ぼしていること,悩みの存在が,援助要請期待を誘発し,援助要請意図に影響を及ぼしていること,援助要請不安は,援助要請期待を介して,援助要請意図に影響を及ぼしていることが示唆された。これらの結果から,援助要請期待を高める心理教育が,サービスギャップ克服のために有効であることが示された。
著者
浅岡 聡 兒玉 憲一 尾形 明子
出版者
広島大学大学院教育学研究科附属心理臨床教育研究センター
雑誌
広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要
巻号頁・発行日
no.12, pp.25-37, 2013

This study clarifies the relationship between sweet liking and personality, with a focus on snacking. In this study, sweet liking was defined as the degree of liking sweets, because we believe that sweets are often consumed as snacks between meals. Additionally, we investigated the times and situations in which sweet liking people want sweets, and the possibility of subjectively predicting a sweet-liking score using a visual analog scale (VAS) .We discuss the difference of the Big Five personality scores between the high and low sweet-liking groups. The results show that the high sweet-liking group demonstrates a marginally significant difference in consciousness score: it is lower than that of the low sweet-liking group. So, our data suggest that high sweeters are looser than non sweeters. Moreover, while men want sweets at various times and situations, women want sweets when they feel lonely or want to cheer themselves up. There is a significant correlation between the sweet-liking VAS and sweet-liking scores.
著者
関 博美 兒玉 憲一
出版者
広島大学大学院教育学研究科附属心理臨床教育研究センター
雑誌
広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要
巻号頁・発行日
vol.11, pp.86-96, 2013-03-20

The relationships of rumination and reflection with self-focus, se1f-efficacy, self-esteem and depression, as well as gender differences in these relationships were investigated. Results indicated that women ruminated more than men and that men reflected more than women. Moreover, reflection had a negative effect on depression in men, whereas it had no effect on depression in women. Previous research has suggested that reflection does not have an effect in alleviating depression. Results of this study indicated that rumination had a positive effect on depression without regard to sex. However, rumination had a negative influence on self-efficacy and self-esteem in both sexes. It is concluded that negative and persistent ruminations lowers the self-efficacy and self-esteem.