著者
内藤 晶 西村 勝之 川村 出
出版者
横浜国立大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2005

カルシトニンはアルツハイマー病に見られるアミロイド繊維を形成するアミロイド形成タンパク質と認識されている。このカルシトニンの線維形成現象を解明するため、固体高分解能NMRの手法を用いて線維形成と反応速度、線維の二次構造決定を行い、線維形成の分子機構を明らかにする研究を行った。さらに、細胞内の条件に近づけるため、脂質二分子膜の存在下で起こる線維形成の分子機構を明らかにする研究を行った。ヒトカルシトニンに関して、繊維成長の経時変化からこの線維形成は線維核形成と線維伸長の2段階自己触媒反応機構により形成することが判明した。この線維形成機構で生じる中間体は球状の形状をもち、線維に転移することが電子顕微鏡により観測された。ヒトカルシトニンのF16L, F19L変異体については繊維伸長速度が遅くなったので、芳香族アミノ酸であるPhe-16, Phe-19が線維成長に重要な役割をしていることが判明した。アミロイド線維形成阻害物質について検討したところ、電荷をもつアミノ酸は繊維核形成阻害効果のあることが判明した。またポリフェノールのクノクミンを加えると繊維がまったく形成されなかったので、大きな阻害効果のあることが判明した。グルカゴンについては脂質二分子膜の存在下で線維形成を行ったところ、水溶液中で形成する線維はN-端側とC-端側がβ-sheet構造を形成するのに対し、脂質二分子膜存在下ではN-端はα-helixを形成したままであることが分かった。また、脂質二分子膜存在下では水溶液中に比べて核形成速度は速くなり、線維成長速度は遅くなることが分かった。グルカゴンは脂質膜に結合して濃縮されるので、線維核形成は速くなると考察できる。
著者
落合 国太郎 上床 博 内藤 晶之助 川端 純一 川辺 亘
出版者
The Japanese Association for Infectious Diseases
雑誌
日本傳染病學會雜誌 (ISSN:00214817)
巻号頁・発行日
vol.32, no.10, pp.721-729, 1959

A mass incidence of bacillary dysentery broke out in March, 1957 among 728 students and 29 teachers on an educational trip to Shikoku and Chugoku districts. Afterreturning to Nagoya, the feces of not only the students who travelled but also those who did not travel and their family members were examined for dysentery bacilli.<BR>Of 54 positive cases 28 were diagnosed as bacillary dyentery and 26 as bacillary carriers. The isolated strains were serologically classified into Sh. flexneri 2a, 3a, 4a, var. Y and Sh. sonnei, the most numerous being Sh. flexneri 2a, i. e. 45 strains.<BR>Fourty nine strains were examined for resistance against various antibiotics and sulfonamides. Out of 40 2a strains isolated from those travelling and regarded as causative agent of the mass incidence, 32 demonstrated 250 γ/cc resistance against oxytetracycline (Terramycin), 100 γ/cc against tetracycline, 50 γ/cc to aureomycin, 0.5 γ/cc against chloromycetin, 10 γ/cc to streptomycin and 100 mg/dl against sulfathiazol.<BR>The clinical symptoms disappeared rapidly by the application of antibiotics, particularly chloromycetin. Out of 12 cases treated with terramycin, 11 reexcreted the bacilli in their feces after the medication, and out of 38 cases including carriers the reexcretion was detected after having left the hospital. The source of infection could not be discoverd.