著者
宮本 琢也 高橋 宏幸 前川 佳一
出版者
グローバルビジネス学会
雑誌
第3回 全国大会 予稿集
巻号頁・発行日
pp.45-50, 2015

第3回全国大会; 「地方創生とグローバルビジネス」(統一テーマ), 2015/7/4(土) - 7/5(日), 早稲田大学国際会議場(井深大記念ホール)他
著者
前川 佳一 椙山 泰生 姜 聖淑 八巻 惠子
出版者
特定非営利活動法人 組織学会
雑誌
組織科学 (ISSN:02869713)
巻号頁・発行日
vol.42, no.4, pp.21-36, 2009-06-20 (Released:2022-08-20)
参考文献数
42

本論文では,富士通のフィールドワークの事業化の事例をもとに,サービス分野のイノベーションにおいてフィールドワークのような定性的な社会科学的方法が持つ意味を検討する.事例の考察から,フィールドワークが研究の形態から変容してサービス化することや,定性的研究法が技術者のコミュニティに受容される際に「比較可能化」されていくことを指摘する.
著者
宮本 琢也 安田 昌司 前川 佳一
出版者
日本経営学会
雑誌
日本経営学会誌 (ISSN:18820271)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.16-26, 2012-12-28 (Released:2017-08-01)

This paper focuses on Sanyo's case of engineer transfer between a corporate R&D and a manufacturing division and discusses how an interactive collaboration between the two divisions should be. Rechargeable battery market is somewhat unique in experiencing two of the major technology transitions in the 1990s. In this kind of the transition, particularly in terms of management of technology, it is extremely critical for a corporate R&D and a manufacturing division to collaborate closely, like taking care of both old and new technologies and making decision of shifting from the old to the new. This research focuses on the R&D management of Sanyo Electric Company in the 1990s. First, to address the case, two of the technical transitions are illustrated in terms of the imperative background to analyze, like an overview of the rechargeable battery market and the competition among Sanyo Electric and the other companies. Second, this paper analyzes the R&D activities in both corporate R&D and manufacturing division and the personnel transfer between the two divisions. One of the findings regarding personnel transfer is leaving the senior engineer in the corporate R&D, meanwhile transferring younger up-and-coming researchers to the manufacturing division. This fact leads to the discussion of how this interaction contributed to the outcome from the collaboration between a corporate R&D and a manufacturing division in a dynamic technological transition. Consequently, this paper found that a dynamic interaction functioned to offer solutions to the manufacturing division by ; younger engineers to facilitate the transfer of technology to the manufacturing division, while senior engineer left in the R&D division to explore new applications and to fine-tune technologies at R&D to customers' requirements consistently. With this combination of engineering team, Sanyo was able to manage the technology transitions tactfully.
著者
宮本 琢也 前川 佳一 安田 昌司
出版者
特定非営利活動法人 組織学会
雑誌
組織科学 (ISSN:02869713)
巻号頁・発行日
vol.47, no.3, pp.5-16, 2014-03-20 (Released:2014-06-30)
参考文献数
27

本稿は,社内ベンチャープロジェクトにおける,技術と市場の統合について扱う.技術と市場の統合の重要性は多くの議論がなされてきたが,その一方で,技術と市場を橋渡しする組織的主体に関する研究があまりなされてこなかった. 本稿では,三洋電機のワンセグ携帯電話の事例をもとに,カンパニー内に設置される事業本部研究所が,社内ベンチャープロジェクトにおいて果たす役割と,そのプロセス管理について分析した.
著者
安田 昌司 前川 佳一
出版者
京都大学経営管理大学院
雑誌
KARM-RJ
巻号頁・発行日
vol.001, 2010-09-10

KARM-RJ 001 KAFM-RJ 001 安田昌司, 前川佳一. 電機メーカにおける研究開発戦略の変遷事例 : 企業内研究所の存在意義を考える. 日本経営学会第84回大会報告要旨集.宮城,2010-09-02/05.