著者
井上 さやか 田渕 英一 今村 知代 野口 誠 古田 勲
出版者
Japanese Society of Public Health
雑誌
日本公衆衛生雑誌 (ISSN:05461766)
巻号頁・発行日
vol.55, no.11, pp.768-776, 2008-11-15
参考文献数
32

<b>目的</b> 高校生を対象に歯科検診および質問紙による調査を実施し,歯列・咬合異常が現代の高校生の心身の健康意識に及ぼす影響について調べた。<br/><b>方法</b> 健康意識に関する質問紙による調査および歯科検診を実施し,検診結果の記入後に質問紙を回収した。歯科検診により歯列・咬合異常の程度を"異常なし","要観察","要精検"の 3 群に分類した後,歯列・咬合異常の程度と心身の健康意識との関連性について有意検定を行った。<br/><b>結果</b> 歯列・咬合異常の程度が顕著になる群ほど,1)歯列・咬合異常をより強く自覚し,咬合不全をより意識した(<i>P</i><0.001)。2)健康意識に対してはネガティブな自己評価をした(<i>P</i><0.001)。<br/><b>結論</b> 歯列・咬合異常がネガティブな自己評価と結びつき,精神的ストレスを引き起こす要因の一つとなっている可能性が示唆された。歯列・咬合異常をもつ若年者を早期に発見し,正常な歯列や咬合を指導・育成することは,咀嚼を正しく行うことだけでなく,健全な精神的発育を促すためにも重要であると考えられた。
著者
高橋 勝雄/和田 重人/古田 勲 タカハシ マサオ/ワダ シゲヒト/フルタ イサオ TAKAHASHI Masao/WADA Shigehito/FURUTA Isao
雑誌
東日本歯学雑誌
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.187-192, 2000-12-30

Seventy-eight cases of benign tumors derived from the soft tissue of the oral and facial regions were analyzed clinically. The results were as follows. 1) The tumors were classified as hemangioma (28.2%), pleomorphic adenoma (24.4%), fibroma (17.9%) and papilloma (14.1%). The remaining 15.4% consisted of 3 cases of lipoma, 3 of adenolymphoma, and other rare cases. 2) Of the 78 cases, 28 were in males and 50 in females (sex ratio) (1:1.8). 3) The patient ages at the first visit ranged from 5 to 80 years (mean age) (47.9 years). 4) Approximately three quarters (75%) had swelling as the chief complaints. 5) The primary sites was 22 cases (28.2%) in the tongue, 15 (19.2%) in the palate, and 12 (15.4%) in the lip. Hemangiomas and pleomorphic adenomas are more common in the tongue or lip and in the palate respectively. 6) The average long diameter of pleomorphic adenomas and papillomas were 32.9mm and 7.1mm respectively. These values deviated from the 19.6mm average for all cases.