著者
篠原 隆一郎 古里 栄一
出版者
一般社団法人日本地球化学会
雑誌
地球化学 (ISSN:03864073)
巻号頁・発行日
vol.51, no.4, pp.159-170, 2017-12-25 (Released:2017-12-25)
参考文献数
56
被引用文献数
6

Phosphorus (P) is one of the most important nutrients for all living organisms. Recently, not only inorganic P but also organic P has been focused because of the development of an analytical technique— 31P nuclear magnetic resonance (NMR) spectroscopy. In the current paper, we reviewed historical backgrounds of the P analysis with the reason for using NMR and the limitation. Furthermore, we discussed the processes of sediment and suspended particles in lakes in the recent studies. The processes are complex, including physical, chemical, and biological aspects (i.e. diffusion, resuspension, adsorption/desorption, and enzymatic hydrolysis). Because P is present majorly as particulate forms, it is affected by physical processes compared with carbon and nitrogen. We shed light on how the processes of physical, chemical, and biological aspects affect P behavior in sediment and suspended particles in shallow and deep lakes.
著者
梅田 信 古里 栄一 浅枝 隆
出版者
一般社団法人 ダム工学会
雑誌
ダム工学 (ISSN:09173145)
巻号頁・発行日
vol.16, no.4, pp.269-281, 2006-12-15 (Released:2008-06-27)
参考文献数
46
被引用文献数
7

富栄養化した貯水池における藍藻類の現存量と成層強度との関係について検討を行った。いくつかのダム貯水池において,成層強度の指標である浮力周波数がO (10-4) からO (10-3) (s-2) を下回る弱い成層状態において藍藻類の現存量が少なく,曝気循環施設が導入されているダムにおいては浮力周波数の低下と藍藻類の減少が生じていた。ダム貯水池ごとの限界浮力周波数に大きな差はみられなかった。浮力周波数は,曝気循環対策の計画設計および管理運用の合理化において有効であることが示唆された。