著者
君島 浩
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. コンピュータと教育研究会報告 (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.98, no.29, pp.17-24, 1998-03-20
参考文献数
27
被引用文献数
4

私は慶応義塾大学藤沢湘南校舎のテクニカルライティング講座の講師陣の一人として講座を設計し, 実施した.私の講座は世界標準のテクニカルライティング講座の日本語版である.文書工学手法と段落作成法とを合体させた.本講座は教育を効率化し, 作文も効率化する.このような世界標準の作文教育は翻訳や国際教育を容易にする.
著者
君島 浩
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1997, no.125, pp.55-64, 1997-12-19
被引用文献数
2

米国カリフォルニア州マリン郡のノバト高校のコンピュータ導入状況を見学したので報告する.地域主体でコンピュータを導入したこと,従来のカリキュラムをあまり変えずに道具としてコンピュータを導入したこと,そのために各科目の先生が努力してコンピュータを勉強したことなど,参考になる点が多い。1996年と1997年の2回,弊社主催の米国ツアーで訪問して得た情報と考察とを述べる.This paper reports on the introduction of computers to Novato High School, Marin county, California, U.S.. This case shows that ; 1) the community drives this program, 2) computers are introduced as tools for the existing curricula, 3) teachers of every subjects study computers. This paper reports on the visits at 1996 and 1997, and describes my consideration.
著者
岡本 敏雄 西之園 晴夫 対馬 勝英 大岩 元 君島 浩
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.96, no.78, pp.41-46, 1996-05-25
被引用文献数
1

現在, 世界的規模で情報教育の必要性が叫ばれ, 様々な国においてその努力がなされている. 情報リテラシーは, 未来社会における新しい学力として認知され始め, 慎重かつ着実な履行が求められつつある. 本稿では, 情報処理教育から情報教育への概念的変化を取り上げ, 児童・生徒の問題解決や自己表現, 知識や意思伝達のための道具的利活用の視点から情報教育の在り方を議論する. また, 今後への対応として, 我が国の学校教育の中での情報教育の選択的独立もしくは総合科目としての制度化の可能性を, 小・中・高一貫したカリキュラムとして考慮しながら考察し, 情報教育の実現に向けての要望と課題を述べる.