- 著者
- 
             
             多賀 陽子
             
             余谷 暢之
             
             山口 悦子
             
             池宮 美佐子
             
             倭 和美
             
             山野 恒一
             
             平井 祐範
             
             渥美 公秀
             
          
- 出版者
- 特定非営利活動法人日本小児血液・がん学会
- 雑誌
- 小児がん : 小児悪性腫瘍研究会記録 (ISSN:03894525)
- 巻号頁・発行日
- vol.42, no.1, pp.42-48, 2005-05-25 
- 被引用文献数
- 
             
             2
             
             
             
          
        
        大阪市立大学医学部附属病院小児病棟では,1998年以降,医学部学生ボランティアが,入院中の子どもの遊びや学習の相手として,「医学部学生ベッドサイドボランティア活動」という活動を行っている.この活動でボランティアは,子ども達の入院中の生活で「当たり前のように"そこ"にいる近所のお兄ちゃん,お姉ちゃん」として,子ども達と長期的・継続的に関わり信頼関係を築いている.本報告では,男女2名の学生ボランティアが,血液疾患・悪性腫瘍の思春期男子・女子との関わりをエスノグラフィーに記し,また退院した子どもと保護者に対して半構造化面接を行い,その結果を報告した.さらにエスノグラフィーと面接の結果から,思春期の子どもにとっての,学生ボランティア活動の役割・意義について考察した.