著者
河上 強志 小濱 とも子 酒井 信夫 高木 規峰野 高橋 夏子 大嶋 直浩 田原 麻衣子 五十嵐 良明
雑誌
日本薬学会第141年会(広島)
巻号頁・発行日
2021-02-01

目的:感染防止対策としての家庭用マスクの重要性が認識されマスクを着用する機会が増加すると共に、皮膚の異常を訴える事例が報告されている。これらの事例の多くは摩擦や蒸れ等に起因すると考えられるものの、家庭用マスクに含まれる化学物質が皮膚炎の要因となる可能性がある。そこで、本調査ではホルムアルデヒド等の揮発性有機化合物(VOCs)、及び光感作性が報告されているベンゾフェノン系紫外線吸収剤について、家庭用マスク中の実態を調査したので報告する。方法:2020年4月~6月を中心に関東地方の小売店及びインターネットサイトで家庭用マスク及びマスク関連製品(マスクシート等)を91点購入した。その素材は、不織布、布及びポリウレタン等であった。VOCsのうちホルムアルデヒドは家庭用品規制法で用いられているアセチルアセトン法にて分析したが、不織布と抽出に使用する精製水との濡れ性を考慮し、溶出には20%(v/v)エタノール水溶液を用いた。その他のVOCsについては放散試験を実施し加熱脱着GC-MS法にてスクリーニング分析を実施した。ベンゾフェノン系紫外線吸収剤についてはウレタン製マスクを対象として、LC-MS/MSにて測定した。結果:ホルムアルデヒドについて、不織布製や布製マスクのいくつかの製品から家庭用品規制法の乳幼児製品の基準値(16 μg/g)を超えるホルムアルデヒドの溶出が確認された。東京都の2011年の報告では、不織布マスクからのホルムアルデヒドの溶出を報告しており、簡易樹脂加工識別試験により、ホルムアルデヒドの由来を検討している。我々も今後、ホルムアルデヒドの由来について同様に検討する予定である。また、紫外線吸収剤については19種類の一斉分析法を構築した。ポスターでは放散試験の結果と合わせて報告する。
著者
大嶋 直浩
出版者
東京理科大学
雑誌
若手研究
巻号頁・発行日
2018-04-01

オウゴンは強力な抗炎症作用を示すことから、様々な漢方処方に配合されており、主に臨床現場で重宝されている。一方で、オウゴン含有漢方処方は間質性肺炎を引き起こしやすく稀に重篤になるため「予防」が重要である。しかし、その方法は確立されていない。最近私はオウゴン含有漢方処方の一つである黄連解毒湯の研究を行い、当該処方を調製する過程で間質性肺炎の原因物質とされているフラボノイドの抽出効率が著しく変化することを見出した。このことは生薬の配合により、フラボノイドの量を調節できることを示唆しており、より最適な生薬を組み合わせることで間質性肺炎の発症を予防できるのではないかと考えている。この仮説を立証するため、本研究ではオウゴンに様々な生薬を配合し、有効性と安全性を勘案したフラボノイドの量を明らかにすると共に配合すべき生薬の最適化を行う。昨年度はオウゴンに含まれるフラボノイドの一つであり、間質性肺炎の関連が最も強く疑われているバイカレインに焦点を当て、バイカレインと相互作用を示す生薬の探索を行った。今年度では、バイカレインの配糖体であり、オウゴンの主成分であるバイカリンに焦点を当てて、任意の生薬との組み合わせによる抽出量の増減を検討した。その結果、ベルベリンとの沈殿形成が考えられるオウレンとの組み合わせでは減少したが、オウバクとの組み合わせでは大きな変化を示さなかった。一方、リョウキョウとの組み合わせでは、バイカリンの抽出量は増加した。エキス自体の抽出効率に大きな変化を示さなかったことから、リョウキョウ由来の成分がバイカリンの抽出量を増加させる作用があることが示唆された。
著者
大嶋 直浩
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
ファルマシア (ISSN:00148601)
巻号頁・発行日
vol.50, no.11, pp.1143-1143, 2014 (Released:2016-09-30)
参考文献数
2
被引用文献数
14

伝統薬は長い使用経験の中でその有効性が確認されたものであり,より効果的にするために複数の生薬を組み合わせていることが多い.そのため,伝統薬の有効性を理解するためには,生薬の相乗作用を明らかにすることが重要である.しかし,これまでに様々な生薬から有効成分が見いだされてきたものの,複数の生薬の相乗作用を成分レベルで明らかにした研究報告は少なく,生薬を組み合わせる意義が科学的に理解されているとは言い難いのが現状である.なお,本稿は下記の文献に基づいて,その研究成果を紹介するものである.1) Wang F. et al., PLOS ONE, 9, e87221 (2014).2) Chou T. C., Talalay P., Trends Pharmacol Sci., 4, 450-454 (1983).
著者
小田口 浩 日向 須美子 関根 麻理子 中森 俊輔 竹元 裕明 黄 雪丹 大嶋 直浩 嶋田 典基 楊 金緯 天倉 吉章 日向 昌司 内山 奈穂子 小林 義典 袴塚 高志 合田 幸広 花輪 壽彦
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.139, no.11, pp.1417-1425, 2019-11-01 (Released:2019-11-01)
参考文献数
21
被引用文献数
8 13

Ephedra Herb is defined in the 17th edition of the Japanese Pharmacopoeia (JP) as the terrestrial stem of Ephedra sinica Stapf., Ephedra intermedia Schrenk et C.A. Meyer, or Ephedra equisetina Bunge (Ephedraceae). The stems of Ephedra Herb contain greater than 0.7% ephedrine alkaloids (ephedrine and pseudoephedrine). Despite its high effectiveness, Ephedra Herb exert several adverse effects, including palpitation, excitation, insomnia, and dysuria. Both the primary and adverse effects of Ephedra Herb have been traditionally believed to be mediated by these ephedrine alkaloids. However, our study found that several pharmacological actions of Ephedra Herb were not associated with ephedrine alkaloids. We prepared an ephedrine alkaloid-free Ephedra Herb extract (EFE) by eliminating ephedrine alkaloids from Ephedra Herb extract (EHE) using ion-exchange column chromatography. EFE exerted analgesic, anti-influenza, and anticancer activities in the same manner as EHE. Moreover, EFE did not induce adverse effects due to ephedrine alkaloids, such as excitation, insomnia, and arrhythmias, and showed no toxicity. Furthermore, we evaluated the safety of EFE in healthy volunteers. The number of adverse event cases was higher in the EHE-treated group than in the EFE-treated group, although the difference was not significant. Our evidence suggested that EFE was safer than EHE.
著者
大嶋 直浩
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.137, no.2, pp.173-177, 2017-02-01 (Released:2017-02-01)
参考文献数
33
被引用文献数
1 5

Ephedra Herb is a crude drug for the treatment of headache, bronchial asthma, nasal inflammation, and the common cold. Although it has been considered that ephedrine alkaloids (EAs) are the principal active ingredients of Ephedra Herb, EAs are known to induce palpitations, hypertension, insomnia, and dysuria as major side effects. Therefore, the administration of EAs-containing drugs to patients with cardiovascular-related diseases is strongly contraindicated. Previously, we isolated herbacetin 7-O-neohesperidoside from Ephedra Herb. In addition, we found that herbacetin, a flavonoid aglycone in Ephedra Herb, had antiproliferative and analgesic effects. Therefore, the prospect of preparing safer natural medicines without the adverse effects associated with EAs was appealing. In this symposium review, to achieve the aim of producting a clinically useful Ephedra Herb extract with none of the adverse effects associated with EAs, I present an efficient preparation method of EAs-free Ephedra Herb extract, together with its chemical composition, antiproliferative effects, and a putative marker for quality control.