著者
山口 覚 村上 英記 大志万 直人
出版者
公益社団法人 日本地震学会
雑誌
地震 第2輯 (ISSN:00371114)
巻号頁・発行日
vol.54, no.1, pp.17-31, 2001-07-15 (Released:2010-03-11)
参考文献数
11
被引用文献数
1

Many types of luminous phenomena were observed at the 1995 Hyogo-ken Nanbu earthquake (Kobe earthquake) of January 17, 1995. A questionnaire survey was done regarding luminous phenomena in order to determine 1) spatial distribution of eyewitnesses of luminous phenomena; 2) origin-times and duration-times of the phenomena; 3) properties of lights, such as color, shape, and brightness.Out of 798 people surveyed, 31 answerers (3.9% of the total) reported that they had observed luminous phenomena. Characteristics of the phenomena may be described as follows; a) More than 50% of the eyewitnesses were within 10km of the epicenter of the main shock. b) Almost all observations of the phenomena occurred simultaneously, or at a maximum of 2-3 minutes from the arrival of the seismic wave to the eyewitnesses' location. c) The duration-time of the phenomena was less than 30 seconds. d) The gross form of luminescence was a belt of light or curtain shape. e) The colors of luminescence were white, blue, and orange, while blue-white was predominant.
著者
大志万 直人 吉村 令慧 藤 浩明 塩崎 一郎 笠谷 貴史 藤井 郁子 藤 浩明 塩崎 一郎 笠谷 貴史 山崎 明 藤井 郁子 下泉 政志 村上 英記 山口 覚 上嶋 誠 新貝 雅文
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

日本海の鳥取県沖の海域と陸域での観測を連携させた電場・磁場観測を実施した。観測は、1)鳥取県と兵庫県の県境付近沖の海域を含む測線と、2)隠岐諸島周辺海域の日本海を含む測線で実施した。これらの測線に沿って、海域では海底磁力電位差計、および海底地電位差計を用いた観測を、また、陸域では、長周期電場・磁場観測を実施した。得られた広域比抵抗構造モデルによると、陸域では上部地殻が高比抵抗領域、下部地殻が低比抵抗領域として検出された。さらに日本海下深部に低比抵抗領域が見出された。