著者
大野 敬子 椎尾 一郎
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. UBI, [ユビキタスコンピューティングシステム] (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2015, no.41, pp.1-7, 2015-02-23

本研究では,電子錠と SNS を利用したスマートロックシステム "今来たさん" を提案する.今来たさんは,大学研究室での使用を想定した入室管理システムである.現在,著者の所属する研究室で 2 年半以上稼働している.本システムでは,電子錠を用い,解錠のための認証方法に暗証番号を採用した.一般に,運用の容易な認証方法ではセキュリティが弱く,運用の煩雑な認証方法ではセキュリティが強いというように認証方法とセキュリティの間にはトレードオフの関係があるといえる.そこで,暗証番号のように容易な認証方法であっても十分なセキュリティを確保することを目指し,SNS の 1 つである Twitter を利用して,ユーザ全員で研究室のドアを見張る効果が得られるような実装を行った.具体的には,ドアの解錠が行われた際に解錠を行ったユーザの Twitter アカウントをツイートする,深夜に研究室のドアが開いているとツイートする等である.これにより,ユーザが家にいながら研究室の不審な様子に気づけるようにした.この監視効果については,実験を行い,ある程度の効果があることがわかった.また,ユーザの印象評価も行い,本システムが大学研究室の入室管理システムとして受け入れられていることがわかった.本論文では,今来たさんを提案し,実装,運用結果,評価,今後の課題について述べる.
著者
大野敬子 椎尾一郎
雑誌
第76回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2014, no.1, pp.141-142, 2014-03-11

互いに知り合いである少人数グループが共同利用する資源へのアクセス管理手法として,SNS,とくにTwitterのようなマイクロブログ型情報共有システムが有効と考え,システムを実装した.ここでは,十数人の大学研究室メンバーが共同利用する研究室ドアをカードや暗証番号で解錠するシステムに,Twitterボット機能を組み込み,1年以上運用した.メンバーがドアを解錠すると,Twitterボットが本人を含めた研究室メンバー全員にそのことを発信する.アクセスされたことをメンバー相互が知ることで,セキュリティの強化とともに相互コミュニケーションが促進された.
著者
大野敬子 椎尾一郎
出版者
情報処理学会
雑誌
第76回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2014, no.1, pp.141-142, 2014-03-11

互いに知り合いである少人数グループが共同利用する資源へのアクセス管理手法として,SNS,とくにTwitterのようなマイクロブログ型情報共有システムが有効と考え,システムを実装した.ここでは,十数人の大学研究室メンバーが共同利用する研究室ドアをカードや暗証番号で解錠するシステムに,Twitterボット機能を組み込み,1年以上運用した.メンバーがドアを解錠すると,Twitterボットが本人を含めた研究室メンバー全員にそのことを発信する.アクセスされたことをメンバー相互が知ることで,セキュリティの強化とともに相互コミュニケーションが促進された.