著者
田村 暢章 竹島 浩 谷口 展子 田草川 徹 山﨑 大輔 原口 茂樹 安田 治男 嶋田 淳
出版者
公益社団法人 日本口腔インプラント学会
雑誌
日本口腔インプラント学会誌 (ISSN:09146695)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.471-476, 2007-09-30 (Released:2014-04-10)
参考文献数
14

We report four cases whose implant fixtures were uncertainly placed and inserted into the maxillary sinus.The patients consisted of 2 males and 2 females whose ages ranged from 46 to 56 years. All cases were referred to us from private dental clinics. There were three cases of accidental insertion in the maxillary sinus on the left side and one case on the right side, but all of them had no symptoms at the first visit. All implant fixtures were surgically removed without any episodes, although one case was complicated with chronic maxillary sinusitis. It is considered that it is necessary to minimize invasion and time to remove the implant fixture in the maxillary sinus, and especially important to inspire the patient with confidence.
著者
安田 治正 三嶋 正芳 米本 俊良 奥山 裕司
出版者
一般社団法人 日本集中治療医学会
雑誌
日本集中治療医学会雑誌 (ISSN:13407988)
巻号頁・発行日
vol.17, no.3, pp.327-332, 2010-07-01 (Released:2011-01-25)
参考文献数
14
被引用文献数
4 1

症例は61歳,男性。心筋梗塞に伴う左室自由壁破裂にて修復術を施行,術後心房細動となった。電気的除細動にて回復後,洞調律維持を期してピルジカイニド150 mg·day−1が投与されていた。術後第47病日,高K血症に対し透析を予定したが,心室頻拍を呈しICU再入室となった。高K血症の心室頻拍への関与は否定できず,直ちに持続的血液濾過透析(continuous hemodiafiltration, CHDF)を開始した。血清K値は12時間で正常域に復したが,多形性心室頻拍が持続していたため,ピルジカイニドによる催不整脈作用を疑った。不整脈出現中,血中ピルジカイニド濃度は終始高値(最低4.62 μg·ml−1,有効治療域0.2~0.9 μg·ml−1)であった。CHDF開始後36時間で洞調律に復帰した。この時,血中ピルジカイニド濃度は3.36 μg·ml−1と,なお高値であった。CHDFによるピルジカイニドの除去効果は不十分と考えられたが,血中濃度の低下に伴い洞調律復帰が得られた。ピルジカイニド中毒による不整脈の治療に際し,可及的速やかに血中濃度を下げることが有効であり,CHDFの有用性が示された。