著者
宮嵜 治
出版者
日本小児放射線学会
雑誌
日本小児放射線学会雑誌 (ISSN:09188487)
巻号頁・発行日
vol.33, no.2, pp.38-45, 2017 (Released:2018-04-11)
参考文献数
3

In this review article, three important issues regarding X-ray diagnosis of skeletal dysplasia are discussed: basic knowledge of skeletal dysplasia, the concept of bone dysplasia family, and the key pathognomonic findings of whole body bone. First, young pediatric radiology residents should know that there are so many disease entities (436 diseases) and group categories (42 groups) in “Nosology and classification of genetic skeletal disorders” 2015 editions. The second topic is that pediatric radiology residents should understand the basic knowledge of formation of bone tissue; one is membranous ossification, and the other is endochondral ossification. The third topic is how to find the pathognomonic findings of skeletal changes. This article introduces typical radiological abnormalities of the metaphysis, epiphysis, and diaphysis. Also, thoracic, vertebral, and pelvic abnormalities are discussed briefly. In daily practice, the X-ray diagnosis of skeletal dysplasia is difficult for radiology residents to understand. Otherwise, radiological pattern recognition is one of our best subjects. So young radiologists should never give up learning the basic process of skeletal dysplasia.
著者
黒澤 茶茶 清水 直樹 宮嵜 治 中川 温子 阪井 裕一 宮坂 勝之
出版者
一般社団法人 日本集中治療医学会
雑誌
日本集中治療医学会雑誌 (ISSN:13407988)
巻号頁・発行日
vol.16, no.1, pp.27-31, 2009-01-01 (Released:2009-07-25)
参考文献数
9
被引用文献数
2 2

【目的】小児心肺蘇生での至適な胸骨圧迫の深さ(強さ)について検討した。【対象】1歳以上8歳未満の小児で,胸部CT検査を行った66例と,蘇生後に死亡し,病理解剖された10例。【方法】CT画像から胸郭前後径と胸骨後面-椎体前面間距離を計測し,胸骨圧迫時に残存する胸骨後面-椎体前面間距離を推計した。病理解剖所見から,胸骨圧迫による有害事象の有無を検討した。【結果】胸郭前後径の2分の1ならびに3分の1で胸骨圧迫したと仮定した際の残存距離は,各々1.5±3.4 mm,22.6±4.4 mmであり,2分の1で胸骨圧迫した際には98%で10 mm未満,30%でマイナス値となった。病理解剖所見上,有害事象は皆無であった。【結論】小児心肺蘇生での適切かつ安全な胸骨圧迫の深さは,「胸郭前後径の3分の1」と考えられた。小児の心肺蘇生法の指導にあたっては,この結果を正しく理解し,至適指標に準じた充分な強さ(深さ)の胸骨圧迫が実施される指導が肝要である。
著者
宮嵜 治
出版者
日本小児放射線学会
雑誌
日本小児放射線学会雑誌 (ISSN:09188487)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.50-59, 2022 (Released:2022-04-15)
参考文献数
15

骨系統疾患は個々の疾患の疾患は頻度が低いが,これらをすべて集結させた全体の頻度は1,000人に1人と考えられ,ダウン症とほぼ同数で決して稀な疾患ではない.またこれらの診断に有効な診断方法は現在でも単純X線撮影が第一選択である.本稿は骨系統疾患の総論,Bone dysplasia familyの考え方,診断方法の実際を紹介し,各論では骨系統疾患の中のムコ多糖症の読影につきX線所見を解説した.骨系統疾患の大部分は有効な診断・治療法がない難病であるが,治療法のあるモルキオ症候群が日常診療において埋もれていないかを今一度チェックすることが大切である.