著者
宮本 花恵 宮本 花恵 宮本 花恵
出版者
北海道大学文学研究科
雑誌
研究論集 (ISSN:13470132)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.23-43, 2016-12-15

本稿では、北海道大学附属図書館蔵伝貞傳手記『大臼山御由来《慈覺大師御難行記》』(以下、『御由来』)を紹介する。 「大臼山」とは、伊達市にある大臼山道場院善光寺(以下、ウス善光寺)をさす。本資料は一般に知られている函館市中央 図書館蔵『蝦夷地大臼山善光寺縁起』とは別本である。一丁裏には、「明治四拾年六月二十日膽振國有珠町住/吉田家採訪史 料/(享保年代津軽本覚寺住佛師貞傳記之)」とあって、明治四〇年(一九〇七)六月二〇日、吉田家蔵本を書写されたもの とわかる。また、「享保年代津軽本覚寺住佛師貞傳記之」とあることから、これが享保期に津軽本覚寺の仏師貞傳が記したと する伝承があると了解される。本資料は、北海道庁寄託本であって、そもそも『北海道史』編纂のために収集された写本群 である。そのため表紙にも「北海道史編纂掛」の印が押されている。 本資料を手記したとされる良舩貞傳(一六九〇〜一七三一)は、訪蓮社と号し、享保期に津軽で活躍し、昆布養殖の産業 指導をしたとの伝説が残る僧侶である。さらに蝦夷地へ渡道し、ウス善光寺を中興したとされる伝承をもつ。蝦夷地への仏 教伝播を考察するうえで、貞傳の信仰は勘案されるべき問題である。また本資料によって、恐山と有珠山、津軽海峡を挟ん だ広域な霊場の形成が示唆される。これは下北半島と蝦夷地の人的往来に因んだものと考える。貞傳と慈覚大師円仁を軸と した恐山・有珠山の親和性が注目され、また同時代的なウス善光寺の略縁起作成など、両地域における人的移動の増加が宗 教的需要を生み出していったとも考えられる。 本稿では、北海道における貞傳信仰の実態を考察するうえで、『御由来』の翻刻が必要であると考え、報告するにいたった。 よって『御由来』の翻刻及び詳細な解説を付して、貞傳信仰研究の基礎資料と位置付けたい。
著者
宮本 花恵
出版者
北海道立北方民族博物館
雑誌
北海道立北方民族博物館研究紀要 (ISSN:09183159)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.093-106, 2020 (Released:2021-01-31)

In 1804, Russian envoy Nikolai Petrovich Rezanov sailed to Nagasaki, where he demanded diplomatic relations and trade with Japan. However, the Shogunate rejected their request. Dissatisfied, the Russians attacked Japanese strategic points of Etorofu Island and Karafuto (Sakhalin Island) in 1806 to 1807, and the shogunate forces there were defeated. The shogunate ordered the Tohoku lords to protect the northern region. Takano Uta Tomoaki was also one of the people ordered to guard Ezochi (Hokkaido). He was samurai in the Sendai domain. In 1808, he was commanded to protect Kunashiri Island. What's unique is that he and his men read waka poems as the Russian threat loomed
著者
宮本 花恵
巻号頁・発行日
2019-03-25

北海道大学. 博士(文学)
著者
宮本 花恵
巻号頁・発行日
2019-03-25

北海道大学. 博士(文学)