著者
植田 明彦 寺崎 修司 永沼 雅基 松浦 豊 橋本 洋一郎 平野 照之 内野 誠
出版者
一般社団法人 日本脳卒中学会
雑誌
脳卒中 (ISSN:09120726)
巻号頁・発行日
vol.26, no.3, pp.461-464, 2004-09-25 (Released:2009-06-05)
参考文献数
10

症例は30歳男性.3年前よりソファーに寝そべり肘掛けから頭部を垂らし頸部を後屈させて,ドライヤーで髪を乾かす習慣があった.2002年12月2日,この姿勢で頸部を左に回旋させたところ,急に回転性のめまいが出現したため,当院を受診した.来院時,右注視方向性眼振,構音障害,顔面を含む右半身の温痛覚低下を認め,左延髄外側症候群を呈していた.MRIT2強調画像で左延髄外側に高信号域を認めた.左椎骨動脈V3部にMRIでinitimal flap,intramural hematomaを認め,脳血管造影では,string signを認めたため,椎骨動脈解離と診断した.近年,美容院での洗髪の際に頸部を後屈させた姿勢で発症する美容院卒中症候群(beauty parlor stroke syndrome)が注目されているが,本症例も同様の機序で発症したと考えられた.
著者
長谷川 秀 寺崎 修司 大田 和貴 植田 裕 伊東山 剛 三浦 正毅
出版者
一般社団法人 日本脳卒中学会
雑誌
脳卒中 (ISSN:09120726)
巻号頁・発行日
vol.39, no.2, pp.107-112, 2017 (Released:2017-03-24)
参考文献数
9

当院における動脈瘤性くも膜下出血(SAH)患者の予後と在宅復帰率の現状について検討した.2010 年1 月から2013 年12 月までに当院に搬送されたSAH 患者253 名のうち,当院で外科治療を行った183 名を対象とした.臨床データは熊本型脳卒中連携クリティカルパスから得た.年齢は中央値64 歳,女性はそのうちの70%だった.入院時のWFNS グレードはI–III が72.7%で,Fisher CT 分類はグループ3 が86.3%を占めていた.症候性脳血管攣縮は19.9%にみられ,16.6%は脳梗塞に陥った.GR とMD は73.2%で,在宅復帰率は73.1%だった.在宅復帰に関して,80 歳以上,WFNS グレード,症候性脳血管攣縮,脳梗塞,水頭症が独立した決定因子であった.在宅復帰率に影響を与える脳血管攣縮,脳梗塞,水頭症に対する急性期病院での集学的治療と継続的な回復期リハビリテーションが重要と考えられた.
著者
橋本 洋一郎 米村 公伸 寺崎 修司 稲富 雄一郎 米原 敏郎 Teruyuki HIRANO 平野 照之 内野 誠
出版者
一般社団法人日本脳神経超音波学会
雑誌
Neurosonology:神経超音波医学 (ISSN:0917074X)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.55-61, 2004 (Released:2007-09-26)
参考文献数
41
被引用文献数
1 1

Ocular ischemic syndrome can be of either the acute type (amaurosis fugax, retinal artery occlusion and ischemic optic neuropathy) or the chronic type (venous stasis retinopathy and ischemic oculopathy). We carried out etiological studies on 35patients (19men, 16women, aged 62±16years) with retinal artery occlusion and 21patients (13men, 8women, aged 47±19 years) with amaurosis fugax. In all patients, carotid ultrasonography was performed to clarify the extent of carotid artery disease ipsilateral to the retinal artery occlusion and amaurosis fugax. All the patients underwent electrocardiography and transesophageal echocardiography. Arterial stenosis exceeding 50% of the diameter of the internal carotid artery ipsilateral to the symptomatic eye was more frequent in patients with retinal artery occlusion than in those with amaurosis fugax. Patent foramen ovale more frequent in the latter than in the former. Patients with venous stasis retinopathy and ischemic oculopathy (neovascular glaucoma) had occlusion of the ipsilateral carotid artery with reversed ophthalmic artery or severe stenosis of the ipilateral carotid artery with stenosis of the ipsilateral ophthalmic artery. Neurosonologic studies can provide valuable clinical data on ocular ischemic syndrome.
著者
寺崎 修司 米原 敏郎 藤岡 正導 橋本 洋一郎 内野 誠
出版者
一般社団法人 日本脳卒中学会
雑誌
脳卒中 (ISSN:09120726)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.70-73, 1996-02-25 (Released:2009-09-16)
参考文献数
10
被引用文献数
2 1

症例は既往疾患のない38歳, 男性.ゴルフ練習を4時間した後, 右後頸部痛が出現した.その2時間後から左上肢のしびれと歩行障害を自覚し, さらに2日後から吃逆が出現した。第4病日の入院時には症候学的に右延随外側症候群を呈していた.第5病日の右椎骨動脈造影で右後下小脳動脈がV2 portionから分岐し, 右椎骨動脈のV3 portionから両側椎骨動脈合流部までの血管壁不整を伴う狭窄 (string sign) とその直後の閉塞 (tapering occlusion) を認めた.この部位は第56病日には再開通していた.これらの所見は頭蓋外から頭蓋内までの椎骨動脈解離を示唆するものと考えられた.MRIにて下部延随外側の右側に梗塞巣を認めた.椎骨動脈解離の原因としてゴルフスウィングによる外力が考えられた.