著者
瀬川 拓郎 水野 章敏 秦野 裕介 葛原 俊介 岡 陽一郎 中村 和之 山本 けい子 寺門 修
出版者
札幌大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2021-04-01

奥州藤原氏の建立になる平泉・中尊寺や、藤原秀衡の平泉館といわれている柳之御所遺跡から出土した金箔に用いられている砂金に、北海道の砂金が使われていたかどうかを明らかにする。そのため、SEM-EDSおよびXRFにより、非破壊分析を実施する。それと平行して北海道・東北各地の砂金および産出地の土壌サンプルを蓄積する。このデータベースの数値と平泉での測定数値を比較して、砂金の産地同定を行う。
著者
重松 亮太朗 才野 栞 谷 春樹 平澤 政廣 寺門 修
出版者
一般社団法人 日本エネルギー学会
雑誌
日本エネルギー学会大会講演要旨集 第26回日本エネルギー学会大会 (ISSN:24238317)
巻号頁・発行日
pp.330-331, 2017-07-25 (Released:2017-07-25)

It is widely known that PTFE(polytetrafluoroethylene) produces harmful gases, for example, C3F6, C2F4, and HF by pyrolysis. In this study, CaCO3 or Ca(OH)2 were added to PTFE to prevent from producing harmful gases and to fixate F in the residue as CaF2 by acid-base reaction between PTFE and CaCO3 or Ca(OH)2. In a series of pyrolysis experiments, F in PTFE was fixated in the residue as CaF2. The yields of F as a CaF2 were about 20-40wt% in the case of CaCO3 addition and 50-60wt% in the case of Ca(OH)2 addition. To raise the yield of F as CaF2, Ca(OH)2, PE(polyethylene) and zeolite were added to PTFE. About 80wt% was obtained for the yield of F as CaF2. It is revealed that simultaneous pyrolysis of PTFE and PE promotes the formation of HF and is effective in the fixation F as a CaF2.
著者
山本 けい子 寺門 修 竹内 孝 中村 和之 広瀬 義朗 八重樫 忠郎 瀬川 拓郎
出版者
独立行政法人国立高等専門学校機構 函館工業高等専門学校
雑誌
函館工業高等専門学校紀要 (ISSN:02865491)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.105-110, 2018 (Released:2018-01-31)
参考文献数
9

Based on the hypothesis that Hokkaido gold dust was contained in the enormous amount of gold that supported the wealth of the Oshu-Fujiwara clan, we analyzed gold dusts which were obtained from relics excavated in Yanagi-no-Gosho Site in Hiraizumi.In this research, we conducted the analysis using statistical methods such as data similarity, principal component analysis(PCA) and support vector machine(SVM). The target data are elemental analysis data sets of gold on relics excavated from Hiraizumi and they are compared to data sets of gold dust picked in Hokkaido and Tohoku region.Through these statistical analysis, we concluded that the gold on relics excavated from Hiraizumi was closer to the elemental constituents of gold dust picked in Iwate Prefecture. About this Hiraizumi sample, we were not able to estimate that its gold might have been brought from Hokkaido. However, we are thinking that these statistical approaches are useful methods to clarify facts of the trade between the Oshu-Fujiwara clan and indigenous people in Hokkaido.
著者
今津 遼也 Moudhak Fatima 寺門 修
出版者
一般社団法人 廃棄物資源循環学会
雑誌
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 第30回廃棄物資源循環学会研究発表会
巻号頁・発行日
pp.241, 2019 (Released:2019-11-20)

昆布の非可食部は産業廃棄物として大量に廃棄される。本研究では、昆布の主要な非食用部分である仮根を用いて水溶液中の金属イオンのバッチ式吸着試験を行った。昆布粉末の粒度依存性を調べたところ、粒径が小さいほど吸着平衡に速やかに到達することが分かった。吸着機構を比較検討するために、3種類の金属を種々の温度とイオン濃度で調べた。銅イオンは他の金属イオンよりも吸着量が多く、温度依存性は明確にみられないことがわかった。一方、ニッケルおよびコバルトイオンの吸着量は高温で減少した。20℃における吸着等温線を測定し、銅イオンの吸着量が多いことを確かめた。この要因は依然明らかでないが、昆布に含まれるアルギン酸との錯形成の差によるものと考えられる。