著者
小島 悦子 季羽 倭文子 菊地 美香 菅原 邦子
出版者
天使大学
雑誌
天使大学紀要 (ISSN:13464388)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.1-12, 2008

日本は、高齢化率の上昇に伴い、がん罹患数および死亡数ともに増加し続けている。がんによる死亡数は年間32万人を超えたが、緩和ケア病棟は全国に3,399病床(2007年)のため、がん患者の約85%は一般病院で最期を迎えることになる。日本ではリビングウィルや事前指示書などを作成する習慣が一般的ではないため、予後が限られた中でも家族が求めれば濃厚な医療が継続されることが多い。そのため医療費の中で終末期医療費が占める比率が高いが、国民皆保険制度に守られている日本人にとって医療費の負担が大きい問題とはなっていない。しかし、今後30年間は高齢化率が上昇し続けるため、終末期医療費の増加は避けられない状況にある。そのため国は在宅ホスピスケアを推進したいと考えているが、地方自治体の協力体制が不十分であることや、訪問看護システムが十分発達していないことから、在宅ホスピスケア研修が推進されない状況にある。また、一般の人々も家族への負担や急変時の対応などを懸念し、自宅で最期を迎えることに強い不安を抱いている。今後、高齢者世帯の増加とともに、一層不安は強くなると考えられる。自然なプロセスを辿って死を迎えることを尊重するために、がんと診断されてから死に至るまでその人の療養生活の質が一貫して保たれるような医療システムの構築と教育体制の強化、そして一般市民の終末期医療に関する認識が高まるような取り組みが必要である。
著者
小島 悦子 藤長 すが子 草薙 美穂
出版者
日本看護技術学会
雑誌
日本看護技術学会誌 (ISSN:13495429)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.43-50, 2018 (Released:2018-08-20)
参考文献数
25
被引用文献数
2

本研究の目的は, 温タオル清拭, 石鹸清拭, 清拭料清拭, 重曹清拭の4方法について, 皮膚表面pH, 油分量, ATP値の減少率, 皮膚表面温度および主観を比較し, 清拭方法による影響を評価することである. 調査方法は, 準実験デザインとし, 健康な成人男女15名全員に4方法の清拭を無作為の順番で実施した. 結果, すべての清拭方法において, 清拭前とくらべて清拭直後に末梢である第3指腹部の皮膚表面温度が上昇し, ATP量が減少したが, 重曹清拭は温タオル清拭や石鹸清拭とくらべ有意にATP減少率が低かった. 皮膚表面pHは, 温タオル清拭, 泡立て石鹸清拭, 清拭料清拭において入浴後と同じような経過をたどった. 主観的評価において, すべての清拭において爽快感, 快適感が得られた. 臨床では, 温タオル清拭を日常的に行いながら, 皮膚の汚れに応じて石鹸清拭を選択する必要があるが, いずれの方法においても清拭後の皮膚ケアが重要と考えられた.
著者
鳥谷 めぐみ 矢野 理香 菊地 美香 小島 悦子 菅原 邦子
出版者
天使大学
雑誌
天使大学紀要 (ISSN:13464388)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.13-23, 2002-03-31
被引用文献数
1

The purpose of this study was to identify the types of touch and to describe the meaning of touch in the context. The subjects were 3 cancer patients and 10 nurses in the palliative care unit. The data was collected from the participant observation of patients and nurse in the care unit, semi-structured interview to the nurse about the scene, which a touch arose in. These data were analyzed by the qualitative and inductive approach. The findings were as follows. 1. The touch was classified by eight types; 'the touch which aimed at the working', 'the touch for the confirmation', 'the touch to give a comfort', 'The touch to keep safety', 'the touch to support patient's independence', 'the touch of sign', 'the touch reaches to feeling', 'the touch, instead of the word'. 2. From this study, interview method was important to interpret the meaning of