著者
蓑島 宗夫 徳永 舞 小池 由美 伊藤 靖典
出版者
一般社団法人 日本アレルギー学会
雑誌
アレルギー (ISSN:00214884)
巻号頁・発行日
vol.72, no.10, pp.1258-1262, 2023 (Released:2023-12-13)
参考文献数
33

近年,食用昆虫が注目され,摂取時のアレルギーリスクも指摘されているが,症例報告は少ない.我々は,アレルギー疾患の既往がないため発症の予見が困難であった食用コオロギによる即時型アレルギーの症例を経験した.コオロギせんべい2枚を摂取後に,くしゃみ,鼻汁,咳,眼瞼浮腫を呈した3歳男児で,エビの摂取歴はあるが食用昆虫の摂取歴はなかった.プリックテストと食物経口負荷試験の結果からフタホシコオロギが原因であることを確認した.IgE inhibition testでは,フタホシコオロギにより蛾,エビ,ヤケヒョウヒダニそれぞれの特異IgE値が著明に抑制された.本例では人生初のアレルギー症状が食用コオロギによって生じており,食用昆虫によるアレルギーのリスクを示す重要な事例である.昆虫アレルゲンには節足動物に共通したトロポミオシンやアルギニンキナーゼが含まれるが,他にも多くのアレルゲンが報告されており,交差反応による感作の可能性もある.昆虫食の普及に伴い,アレルギー発症例が増える可能性があるため,食品表示や予防策の検討をする必要がある.
著者
越智 良文 田嶋 敦 小池 由美 白勢 悠記 三谷 尚弘 森 向日留 末光 徳匡 松浦 拓人 鈴木 真
出版者
一般社団法人 日本周産期・新生児医学会
雑誌
日本周産期・新生児医学会雑誌 (ISSN:1348964X)
巻号頁・発行日
vol.56, no.1, pp.124-127, 2020 (Released:2020-05-13)
参考文献数
7

子宮破裂は子宮手術の既往のある妊婦に好発し,無痛分娩を併用した際には疼痛がマスクされ,その診断が遅延する可能性が指摘されている.今回子宮手術の既往のない経産婦が無痛分娩中に子宮破裂を起こしたが,速やかに診断し母児共に救命できた症例を経験した.34歳の1産婦に対し,妊娠39週6日に無痛計画分娩を行った.子宮口6cm開大から分娩遷延,頻収縮を認めたのちに左側腹部の突発痛と胎児心拍数モニタリングの異常を認め,子宮破裂と診断し帝王切開へ移行した.開腹時に児は腹腔内に脱出しておりそのまま娩出,母体の子宮体下部前壁左側に広範な裂傷を認めた.母児ともに術後経過は良好であった.子宮破裂は子宮手術歴のない妊婦にも起こり得る.特に良好な除痛が得られている無痛分娩中に発症した突発痛を伴う胎児心拍数モニタリングの異常は,子宮破裂を疑う契機になると考えられた.
著者
岡田 幸彦 小池 由美香
出版者
日本簿記学会
雑誌
簿記研究 (ISSN:24341193)
巻号頁・発行日
vol.4, no.1, pp.12-25, 2021-06-30 (Released:2021-08-31)

三式簿記論の基礎理論として,さらには新たな会計理論として期待された井尻雄士教授のMomentum Accountingは,簿記研究や会計研究として新たな分野を確立するような研究の蓄積・発展がなされていないのが現状である。本稿は,1990年代以降にMomentum Accounting研究が蓄積・発展しなかった理由として,井尻理論の史的展開におけるMomentum概念の変化に研究者たちが気づいておらず,本稿で指摘する2つのMomentum概念(Wealth-based MomentumとIncome-based Momentum)が日本語圏と英語圏とで正確に伝わっていない可能性を指摘したい。そしてその背後には,数学的な正しさ,物理学的なもっともらしさ,会計学的な新しさの全てを満たそうとした井尻教授の苦悩があったと推察される。本稿では,Momentum Accounting研究の史的展開をふまえ,その致命的な問題を克服する将来の発展方向として,三式簿記論とMomentum Accountingの新たな世界観を議論・提示する。