著者
岩井圭司
雑誌
精神科治療学
巻号頁・発行日
vol.13, no.8, pp.971-979, 1998
被引用文献数
1
著者
岩井 圭司 冨永 良喜 鈴木 啓嗣
出版者
兵庫教育大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2003

本来、防災教育はその災害時における実効性にとどまらず、ひろく精神保健、サイコエデュケーション、さらには人権教育、道徳教育につながるパースペクティヴを有している。しかし、防災教育と実際の防災計画との連携はこれまでのところ乏しいものであるし、その連携についての提言もほとんどなされていないのが実情である。そこで本研究では、防災計画と防災教育の統合をめざして、実効ある防災計画・防災マニュアルを同時に防災教育の教材としても活用可能なものとする方途をさぐった。昨年度われわれは、都道府県および政令指定都市の教育委員会の防災計画・防災マニュアルを収集し、その分析につとめた。その結果、教育委員会の防災計画は、自治体首長部局が作成した地域防災計画に比べて、通読可能性・携行性にすぐれるとともに、精神保健ないし「こころのケア」への配慮もより多く為されていた。しかし、一部を除いて防災教育との連携統合はまだまだ十分ではないことがうかがわれた。そこで今年度、われわれは、防災計画と直結した内容をもち、しかしただ単に防災計画の内容を覚えるだけではなく、児童・生徒たちが自分の安全を守るために自ら考え行動するための思考力とスキルを身につけるための教材を試作した。今回試作したのは、小学校3〜4年生向けに災害時の正しい避難の仕方を"イメージトレーニング"によって問題解決指向的に考えさせるための教材で、「イメトレで考えてみよう、避難のしかた」と題したカラー版8頁(表紙別)のものである。
著者
岩井 圭司
出版者
兵庫教育大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2005

裁判において精神的被害を正しく評価するためには、被験者の意識的あるいは無意識的な意図によって症状が過大に報告されることの少ない質問紙が必要である。その目的で、まずは外傷後ストレス障害(PTSD)診断におけるミネソタ多面人格目録(MMPI)の特性と有用性について検討した。対象としたのは自験例55例(うちPTSDは36例である)。従来からMMPI診断に用いられてきたプロフィール-4つの妥当性尺度と10の臨床尺度とからなるプロフィール-は、PTSDの病態を反映しており、PTSDと非PTSDをかなり正確に判別しえた(正診率0.82)。MMPIはPTSD診断テストとしても有用であると考えられた。MMPIの下位尺度であるPK尺度(PTSD Keane Scale)日本語版は、PTSDに関して非特異的な設問のみからなるにもかかわらず、PTSD診断検査として有用であることが見出された。また、PTSDの各臨床尺度得点の単純加減によるMMPI-PTSD Index(M-PTSD Index)を開発した。PK得点もM-PTSD Indexもともに、被験者の意図によって判定結果が左右されることのほとんどないPTSD診断検査としてPK尺度と同程度に有用であると思われた。次に、意図的に精神的被害を受けたかのように振舞う者と真に精神的被害を受けた者とを判別することを試みた。ドメスティック・バイオレンス(DV)からPTSDを発症した者と、模擬的にDV被害者になりすました"ニセ患者"に出来事インパクト尺度改訂版(IES-R)を2週間の間隔をおいて施行した。2回の施行間で2点以上の点数の移動があった項目数は、真の患者群(DV群)が"ニセ患者"(CP群、 Med群)に比べて有意に少なかった。"ニセ患者"では真の患者に比べて回答行動における再現性が低い、という仮説が裏付けられた。
著者
西 泰信 岩井 圭司
出版者
一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
pp.11110, (Released:2012-07-11)
参考文献数
30
被引用文献数
1

The purpose of this study was to identify psychological factors that contribute to the development of sub-clinical primary exercise dependence among Japanese exercisers. Most studies of exercise dependence follow a top-down, quantitative, hypothesis-verification approach. The present study, in contrast, used a qualitative method, the Grounded Theory Approach. Dialogue data were collected from 14 exercisers who were evaluated for sub-clinical primary exercise dependence in semi-structured interviews and analyzed by classifying them into categories. Through these steps, seven types as psychological factors were identified as leading to sub-clinical primary exercise dependence among Japanese exercisers: dependence, obsessive-compulsiveness, conflict avoidance, maintenance of a positive self-concept, perceieved benefit of exercise, limited stress-coping resource, and typical increase in exercise volume. It was also found that dependence and obsessive-compulsiveness play a crucial and direct role in the development of sub-clinical primary exercise dependence, and that conflict avoidance and maintenance of a positive self-concept can precipitate obsessive-compulsiveness. Finally, a perceived benefit of exercise was shown to be an integral component of dependence.
著者
西 泰信 岩井 圭司
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.483-499, 2012 (Released:2012-12-05)
参考文献数
29
被引用文献数
1

The purpose of this study was to identify psychological factors that contribute to the development of sub-clinical primary exercise dependence among Japanese exercisers. Most studies of exercise dependence follow a top-down, quantitative, hypothesis-verification approach. The present study, in contrast, used a qualitative method, the Grounded Theory Approach. Dialogue data were collected from 14 exercisers who were evaluated for sub-clinical primary exercise dependence in semi-structured interviews and analyzed by classifying them into categories. Through these steps, seven types as psychological factors were identified as leading to sub-clinical primary exercise dependence among Japanese exercisers: dependence, obsessive-compulsiveness, conflict avoidance, maintenance of a positive self-concept, perceieved benefit of exercise, limited stress-coping resource, and typical increase in exercise volume. It was also found that dependence and obsessive-compulsiveness play a crucial and direct role in the development of sub-clinical primary exercise dependence, and that conflict avoidance and maintenance of a positive self-concept can precipitate obsessive-compulsiveness. Finally, a perceived benefit of exercise was shown to be an integral component of dependence.