著者
木田 徹也 島ノ江 憲剛 渡邉 賢
出版者
熊本大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2011-04-01

混合導電性を示すペロブスカイト型酸化物を用いた空気からの酸素分離は、電極や外部回路を必要とせず、濃度勾配のみで簡便に酸素を分離できるため、省エネルギー性が高く環境に優しい酸素富化技術として期待されている。本研究では、Co系の膜に代わり、高い特性と安定性を有するBa0.95La0.05FeO3について、膜構造の最適化による酸素分離特性の向上を詳細に検討した。その結果、La1-xSrxFeO3やBa0.3Sr0.7FeO3を酸素放出層として用いることで、大きく酸素透過速度が向上することを見出した。さらに、酸素の安定同位体18O2を用いたトレーサー拡散実験を行い酸素拡散メカニズムについて調査した。
著者
室屋 祐二 元木 聡宏 島ノ江 憲剛 春田 幸典 寺岡 靖剛 山添 昇
出版者
公益社団法人日本セラミックス協会
雑誌
日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi (ISSN:18821022)
巻号頁・発行日
vol.114, no.1326, pp.189-194, 2006-02-01
参考文献数
18
被引用文献数
1

A ceramic coating slurry was designed, which suspended or dissolved ceramic components (silica, titania, alumina and kaolinite) and glass-forming components (alkali silicates and soda ash) in water. SiO_2-Al_2O_3-TiO_2 based composite films (about 100μm thick) were deposited on a steel plate by coating the slurry with a brush, followed by drying and calcination. The ceramic coatings obtained under proper conditions were found to exhibit excellent stability over a wide range of temperature. As evaluated by copper electrodeposition method, through-holes were present in the coatings calcined at 700℃ or below, while they were eliminated completely after calcination at 1100℃ in N_2. Vickers hardness of the coatings increased with increasing calcination temperature, while adhesive strength went through a sharp maximum at 800℃.
著者
島ノ江 憲剛 木田 徹也 湯浅 雅賀
出版者
九州大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2010

本研究では、環境計測用マイクロガスセンサの構築に向けた材料設計を目指し、酸化物半導体の基礎的な解析として、粒子サイズとドナー密度が空乏状態に与える影響、ドナー密度と酸素吸着量の関係、マスキング効果の有効性、増感剤効果とその最適担持法の検討を行った。また、これらの検討結果の一つとして、VOCガスの一つであるトルエンについて好感度検知を試みたところ、ppbレベルの検知が可能であることを見出した