著者
川崎 順久 福田 宏之 辻 ドミンゴス浩司 塩谷 彰浩 高山 悦代 川井田 政弘
出版者
The Japan Broncho-esophagological Society
雑誌
日本気管食道科学会会報 (ISSN:00290645)
巻号頁・発行日
vol.41, no.3, pp.236-240, 1990
被引用文献数
1

Recently CO2 laser surgery has been employed for Ti glottic cancer to avoid side effects caused by irradiation. However phonatory disturbance caused by post-operative anterior glottic web is sometime troublesome to patients. In this study, a survey of 17 patients with Ti glottic cancer, whose anterior comissure was vaporized with CO2 laser, was reviewed. In eight cases among them, anterior glottic web was observed during post operative course. Hence, we applied the fibrin glue (Tisseel) on the vaporized wound in 4 cases of Ti glottic cancer to avoid post-operative anterior glottic web. Post-operative wound healing of vocal folds were excellent in each cases. In the cases of anterior comissure involvement, the fibrin glue is applicable adjunct for prevention of anterior glottic web with CO2 laser surgery.
著者
川崎 順久 福田 宏之 辻 (ドミンゴス)浩司 酒向 司 塩谷 彰浩 馬 燕 川井田 政弘
出版者
The Japan Broncho-esophagological Society
雑誌
日本気管食道科学会会報 (ISSN:00290645)
巻号頁・発行日
vol.43, no.1, pp.38-42, 1992
被引用文献数
1

Neurinoma of the vocal fold is not common. A 43-year-old female with neurinoma of the left vocal fold was treated by microlaryngeal surgery. Clinical observation using laryngostrobovideography and CT revealed a smooth mass localized in the left vocal fold. The tumor was successfully removed under general anesthesia by microlaryngeal surgery. We applied the fibrin-glue (Tisseel®) on the surgical wound of the vocal fold to avoid post-operative scar. Postoperative wound healing of the vocal fold was excellent in this case. Her phonatory function was satisfactory and no tumor recurrence have been noted after surgery. In this case, the fibrin glue might have good effect on the wound healing of the vocal fold.
著者
川崎 順久 福田 宏之 酒向 司 塩谷 彰浩 辻 ドミンゴス 浩司 高山 悦代 蓼原 東紅
出版者
The Japan Society of Logopedics and Phoniatrics
雑誌
音声言語医学 (ISSN:00302813)
巻号頁・発行日
vol.31, no.4, pp.381-387, 1990

小児声帯結節の治療方針について, 全国の耳鼻咽喉科医62名を対象にアンケート調査を行った.その結果, (1) 60名中55名が小児声帯結節は男児に多いと回答した. (2) 治療方針は保存的治療, 経過観察, 希望があれば手術を行う, の順に多かった. (3) 積極的に手術を施行しない理由として, 再発しやすいから, 自然治癒しやすいから, との回答が多かった. (4) 手術を行う場合, 96.9%が入院のうえ, 93.8%が挿管全身麻酔によるラリンゴマイクロサージェリーを施行すると回答した. (5) 以上の結果から, 小児声帯結節の治療方針として, まずは保存的治療あるいは経過観察を行うという意見が大半を占めたが, 音声外科を専門としない耳鼻咽喉科医の間では本疾患の自然治癒に関する認識は不十分であった.
著者
川井田 政弘 福田 宏之 川崎 順久 塩谷 彰浩 酒向 司 辻 ドミンゴス 浩司 甲能 直幸
出版者
The Japan Society of Logopedics and Phoniatrics
雑誌
音声言語医学 (ISSN:00302813)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.11-17, 1991
被引用文献数
1 2

非特異性喉頭肉芽腫の5例に対して副腎皮質ステロイド薬の吸入療法を主体とした保存的治療を行った.3例が挿管性, 他の2例が特発性の肉芽腫であった.挿管性肉芽腫の1例はネブライザーを用いて, dexamethasoneの吸入を行ったところ, 約6ヵ月間で治癒した.他の4例はbeclomethasone dipropionate inhaler (BDI) を用いて外来通院で治療したところ, 約1ヵ月ないし3ヵ月半で治癒した.なお, 全例とも不要な咳払いや大声を避けるように指導した.非特異性喉頭肉芽腫の発生原因として, 声門後部の微細な損傷と咳嗽や咳払いによる同部の強い閉鎖に起因する悪循環が考えられた.副腎皮質ステロイド薬の吸入療法では抗炎症作用による直接作用とともに, 間接作用としてこの悪循環を断ち切ることも効果発現に関与していることが考えられた.このうち, BDIの吸入療法は外来でも簡便に行うことができ, 治療法のひとつとして有用と思われた.
著者
福田 宏之 川井田 政弘 大木 和明 加納 滋 川崎 順久 辻 ドミンゴス浩司 甲能 直幸
出版者
The Keio Journal of Medicine
雑誌
The Keio Journal of Medicine (ISSN:00229717)
巻号頁・発行日
vol.39, no.2, pp.102-105, 1990
被引用文献数
2

The phonatory examination was performed while monitoring vocal fold vibration by laryngostrobovideography. Vocal fold vibration was video-taped by a laryngostroboscope and flexible laryngofiberscope inserted through the nasal cavity. Simultaneously, the phonatory examination was conducted with a phonation analyzer. The data were entered into a personal microcomputer via an A/D converter and analyzed to obtain the parameters of sound pitch, sound intensity and mean expiratory air flow volume, which were superimposed on the color video monitor screen.
著者
川崎 順久 福田 宏之 辻 ドミンゴス浩司 大築 淳一 高山 悦代 磯貝 豊
出版者
耳鼻と臨床会
雑誌
耳鼻と臨床 (ISSN:04477227)
巻号頁・発行日
vol.36, no.6, pp.1232-1235, 1990

喉頭の非特異性肉芽腫と声帯後部のsevere dysplasiaと診断され外科的鉗除を行つて経過観察中に5年3カ月後に肉芽腫上皮から扁平上皮癌が証明された1症例を報告した. 喉頭の非特異性肉芽腫は再発しやすい炎症性腫瘤であるが, 本症例のように悪性化することもあり, 自覚症状や音声障害が少ないからといつて放置せず, 声帯全体を十分に観察し治癒するまで経過観察を続けることが重要である.