著者
鄭 期太 花泉 修 柏田 伸也 シュアイブ イブラヒム 川瀬 賢司 川上 彰二郎
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. OPE, 光エレクトロニクス
巻号頁・発行日
vol.95, no.377, pp.79-84, 1995-11-21

MBE法により光励起面型光増幅器を作製した。サンプルは歪み補償したInGaAs well/InGaAlAs barrierの100周期のMQWである。励起光には波長1.45μmのLDを用いた。測定結果、長波長帯面型光増幅器としては初めて2dBを越す1パス・ゲイン(2.4dB)を得た。また、ファブリ・ペロー共振器構造にすることによってピーク・ゲイン8dB、動作波長帯域10nmを越す特性を持つ面型光増幅器の設計が可能であることを示した。
著者
鄭 期太 柏田 伸也 花泉 修 シュアイブ イブラヒム 川瀬 賢司 川上 彰二郎
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会総合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.1996, no.1, 1996-03-11

加入者系までの光ファイバ・ネットワーク化を実現するためには光分岐などによる損失の補償ができることと共に簡単な構造で大量生産が容易な光増幅器の開発が要求される。これには図1のような面型光増幅器が適している。今回、十分な1パス・ゲインを持つことが理論的に示されている面型光増幅器を100周期のMQWで作製した。また、信号光の多重反射によってさらに高いゲインと十分な動作波長帯域を持たせるためのFPI(Fabry-Perot Interferometer)構造の面型光増幅器の設計と作製を行ったので報告する。
著者
益尾 和彦 高坂 秀世 松村 佳孝 川瀬 賢司
出版者
一般社団法人 電気設備学会
雑誌
電気設備学会誌 (ISSN:09100350)
巻号頁・発行日
vol.36, no.5, pp.337-345, 2016 (Released:2016-05-13)
参考文献数
9

The Japanese Electric Wire & Cable Maker's Association established the most appropriate current for power cables with economy (LCC) and environment (LC-CO2) in mind (ECSO current) as one of the Japanese Cable Makers' Association Standards (JCSs). The ECSO current is intended for low-voltage CVT cables used commonly in factories and buildings. In addition,a questionnaire and interview with persons who are involved in the design of electric facilities in factories and buildings were conducted to investigate the daily load curve,annual number of operation days,demand factor,duty factor,distribution of cable line length,and other cable usage conditions. According to the investigation results,the authors have estimated reductions in distribution losses and CO2 emissions when all low-voltage CVT cables in sites of consumers (factories and buildings) in Japan (1,830 thousand km) are switched to those with upsized conductors based on the “ECSO current table.”The estimation has revealed that the total annual reduction in distribution losses in Japan is 210 hundred million kW・h,which is the equivalent of the output of 4 one-million kW-class large power plants (53 hundred million kW・h per plant (60% operation) ). It has also found that the total annual reduction in CO2 emissions in Japan is 11.6 million tons,which is determined by subtracting an increase in CO2 emissions resulting from the increased copper production. This accounts for 0.9% of 1,261 million tons,which is the total CO2 emissions in Japan in the base year (the year 1990) of the Kyoto Protocol. Japan has been considering various measures for further reduction of CO2 emissions even after the fulfillment of the commitment to 6% CO2 reduction described in the Kyoto Protocol. Since upsizing low-voltage CVT cable conductors can be expected to reduce the total CO2 emissions in Japan of 0.9%, it is one possible effective measure.