著者
筒井 幸 神林 崇 田中 恵子 朴 秀賢 伊東 若子 徳永 純 森 朱音 菱川 泰夫 清水 徹男 西野 精治
出版者
一般社団法人 日本総合病院精神医学会
雑誌
総合病院精神医学 (ISSN:09155872)
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, pp.40-50, 2012-01-15 (Released:2015-08-26)
参考文献数
42

近年,統合失調症の初発を想定させる精神症状やジスキネジア,けいれん発作,自律神経症状や中枢性の呼吸抑制,意識障害などの多彩な症状を呈する抗NMDA(N-メチルD-アスパラギン酸)受容体抗体に関連した脳炎(以下,抗NMDA受容体脳炎と略する)の存在が広く認められるようになってきている。若年女性に多く,卵巣奇形腫を伴う頻度が比較的高いとされている。われわれは合計10例の抗NMDA受容体抗体陽性例を経験し,これを3群に分類した。3例は比較的典型的な抗NMDA受容体脳炎の経過をたどり,免疫治療が奏効した。他の7例のうち3例は,オレキシン欠損型のナルコレプシーに難治性の精神症状を合併しており,抗精神病薬を使用されていた。また,残り4例に関しては,身体症状はほとんど目立たず,ほぼ精神症状のみを呈しており,病像が非定型であったり薬剤抵抗性と判断されm-ECTが施行され,これが奏効した。
著者
朴 秀賢
出版者
北海道大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2010

bFGF依存性に増殖する成体海馬歯状回由来神経前駆細胞(ADP)の培養系を用いて、我々は既にGSK3βが糖質コルチコイドアナログであるdexamethasone(DEX)によるADPの増殖抑制に関与していることを見出していた。また、更にその詳細なメカニズムについて検討したところ、ROCK2がGSK3βの活性調節に関与していること、bFGFとDEXがROCK2の発現を相反的に調節することも見出していた。そこで、実際にin vivoにてROCK2が成体海馬歯状回神経細胞新生に関与しているか否かについて検討すべく、(1) in situ hybridizationを用いてROCK2が実際に成体ラット海馬歯状回神経前駆細胞で発現しているかどうか、(2) in vivoでROCK2が実際に成体ラット海馬歯状回神経前駆細胞の増殖に関わっているかを調べることを目的に、レトロウイルスベクター及びレンチウイルスベクターを用いたROCK2の強制発現系の構築、をそれぞれ行い、後述の通りの一定の成果を得た。