著者
松下 希和
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.81, no.721, pp.593-602, 2016 (Released:2016-03-30)
参考文献数
14
被引用文献数
1 1

The objective of the research is to analyze the psychological evaluation of the spatial representation in the Western paintings to obtain the insights to the reception of the architectural images. The psychological evaluation experiment based on the SD methods was conducted to quantitatively measure the impression of the spatial representation by the viewers. The factor analysis was conducted in order to capture the psychological evaluation structure, and 7 factors are obtained. The Cluster Analysis was performed to categorize 5 distinctive types of the reception from the psychological evaluations, <Consciousness-Types>. The analysis of the <Consciousness-Types> as well as <Element Composition> and <Focus-Zone> types obtained from the Indication Experiments showed the certain relationship between the psychological evaluations and compositional characteristics.
著者
田中 厚子 松下 希和 赤澤 真理
出版者
一般財団法人 住総研
雑誌
住総研研究論文集・実践研究報告集 (ISSN:2433801X)
巻号頁・発行日
vol.48, pp.1-12, 2022 (Released:2022-05-10)

日本の住宅の近代化における女性の役割に関する研究の一端として,戦間期に女性が施主となった住宅6件を対象に,婦人雑誌というメディアを通した近代化への貢献および憧れの醸成について分析した。住まいの外観は,海外渡航の有無によって和風と国際様式に二分し,起居様式は床座,椅子座,混合に三分した。それらの平面計画は一例を除き伝統的な座敷などの家父長制の名残はなく,自立した女性としての要望を満たしていた。室内には布地と色彩へのこだわりがあった。憧れには施主の交友関係における住まいへの憧れと,一般読者の憧れの二重構造があり,婦人雑誌の記事では,本人が住まいの写真に写ることで憧れを呼び,共同の意識を生み出した。