著者
松浦 年男
出版者
日本音声学会
雑誌
音声研究 (ISSN:13428675)
巻号頁・発行日
vol.22, no.2, pp.141-150, 2018-08-30 (Released:2018-11-15)
参考文献数
16

This paper reports that phonetic realization of voiced geminates in the Murayama dialect of Yamagata Japanese. Whether closure voicing ratio is long or not in voiced geminates in Tohoku dialects is controversial. This paper analyzes the data which were taken from elicitation from four native speakers, and demonstrates that both long and short closure voicing ratio exist in the dialect. Moreover, the result demonstrates that closure voicing ratio of underlying voiced geminate is longer than that of derived one for one speaker. Our results imply the necessarity that more comprehensive research on voicing in Tohoku dialects is needed.
著者
松浦 年男 松井 理直
出版者
北星学園大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2013-04-01

本研究課題では日本語の諸方言における有声阻害重子音の音響音声学的実現ならびに形態音韻論的分布について明らかにしてきた。特に天草市の諸方言における実態を詳しく調査し,同じ形態論的環境でも地域によって有声阻害重子音で実現するか否かが異なることを明らかにした。また,山形市周辺部についても調査を行い,声帯振動の実現が九州(天草)と異なることを明らかにした。さらに,九州地方の複数の地点において語根複合(助数詞,二字漢語)で有声阻害重子音が見られるかを調査し,一部の地域において生産性が高いことを指摘した。
著者
松浦 年男
出版者
北星学園大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2010

九州地方の二型音調を持つ方言において,外来語と複合語では共通語音声の受容に関して異なるカテゴリーを形成している。外来語は共通語の音声特徴と受容先方言の言語体系に基づいて音調が決まるのに対し,複合語は共通語音声とは独立し,前部要素の音調の型や長さといった特徴に基づいて全体の音調が決まる。ただし,平板化形態素を含む複合語においては共通語音声の影響を受けたものが観察されていることから,共通語音声は徐々に方言の体系に影響を及ぼしつつある。
著者
松浦 年男
出版者
九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室
雑誌
九州大学言語学論集 (ISSN:13481592)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.29-58, 2009-12

This paper describes the accentual patterns of Sino-Japanese compounds in Nagasaki Japanese. By investigating the accentual patterns of actual and nonce Sino-Japanese compounds, I demonstrated that the accentual pattern of a Sino-Japanese compound is determined by the mora length of the second element of the compound. If the second element of a Sino-Japanese compound consists of one mora, the compound is produced with a falling pattern (Type A), otherwise it is produced with a flat pattern (Tone B). Since the same generalization holds also in Standard Tokyo Japanese, the result strongly implies that the accentual patterns of Nagasaki Japanese are influenced by the accentual patterns of Standard Tokyo Japanese.