著者
間嶋 崇 植竹 朋文
出版者
専修大学情報科学研究所
雑誌
専修大学情報科学研究所所報
巻号頁・発行日
vol.98, pp.1-8, 2021-07-31

新型コロナウイルス感染症の流行拡大によって,大学などの教育機関においてはオンライン講義が一般化し一定の教育効果を上げてきている.しかし一方でディスカッションを伴う演習やグループワークなどの協同学習においては,オンライン環境では十分な効果が得難いことも指摘されており,対面環境での学習の重要性も認識されている.したがって,このような状況においては,オンライン環境での協同学習の実施方法の工夫ももちろん探求する必要があるが,三密を避けた形で対面による協同学習の効果的方法の探求も必要であると考える.そこで本研究では,ソーシャルディスタンスを意識した対面による効果的なグループワーク手法の試案する.
著者
堀江 恋弥 植竹 朋文
雑誌
第82回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2020, no.1, pp.187-188, 2020-02-20

食事に行く時、漠然としたイメージはあるが、何を食べたいか思いつかないという経験がある。一方近年、食べログなどインターネット上のグルメサイトが普及し、誰もが簡単に検索可能になった。しかし、ユーザがうまく飲食店を検索できないという問題がある。そこで本研究では、インターネットで飲食店を検索する人を対象とし、漠然としたイメージにあった飲食店の検索支援システムを提案する。ここでは、(株)BMFT社によって調査されているおいしさを感じる言葉である「シズルワード」に注目することで、システムを構築した。試作システムを構築し、効果検証を行った結果、提案システムの有効性が検証された。
著者
柏熊孝昌 大竹恒平 植竹朋文 岡誠
雑誌
第76回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2014, no.1, pp.249-250, 2014-03-11

近年、経済状況の変化により、非正規雇用者(アルバイト)が増加の傾向にある。しかしながら、一般的に、アルバイトの1年以内の離職率は正規雇用と比べて高い。これは、モチベーション管理が十分でないためである。アルバイトを対象に行ったアンケート調査の結果、モチベーションの向上には、「良好な人間関係」と他者から褒められることによる「承認欲求の充足」が重要であることが明らかになった。本研究では、モチベーションを維持・向上させる手法として近年注目を集めている、ゲーミフィケーションに注目し、モチベーション向上支援システムの構築を行い、その効果の検証を行った。コンビニエンスストアを対象に行った効果実験の結果、本システムの有効性が検証された。
著者
小林瞳 植竹朋文
雑誌
第77回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, no.1, pp.343-345, 2015-03-17

多くの人は当日の朝にその日に着ていく服をコーディネートしていることが多い。最適なコーディネートをするためには、洋服間の相性や個人の好みや気分を考慮するだけでなく当日の天気や気温、着た服の履歴を参照しつつ着るべき服を決定する必要があるが、たくさんの洋服を持っている場合、時間的余裕のない朝の時間にこれらの作業を行うことは難しい。そこで本研究では、洋服間の相性や好み等の個人属性、天気等のその日の状況と着た服の履歴を考慮したコーディネート支援システムの提案を行う。本システムを利用することで、ユーザは着たいトップスかボトムスを1つ指定するだけで、最適なコーディネートを容易に実現することが可能となる。
著者
山口 晃典 内田 誠一 植竹 朋文 松下 知紀
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.432, pp.1-6, 2009-02-12

中世代に作成された初期活字印刷本について,文字の形状解析および文字認識手法について検討する.初期活字印刷本中の文字形状には,様々な要因による字形変動が存在し,認識の妨げとなっている.また,既に2値化された画像しか存在しない,対象とする資料以外からは文字情報を得ることができない,などという状況も考えられる.そこで本研究では,2値化された文字画像の最外郭輪郭線の形状に着目し,形状解析および文字認識を行う.具体的には,資料の冒頭数ページから切り出してラベル付けした文字画像を辞書サンプルとして,同カテゴリ内文字の位相変化別変位の抽出,そしてそれらの情報を用いて資料の残りのページから切り出した文字画像に対して認識を行う.この方法により,掠れや途切れを起こしているパターンの情報も利用して文字形状解析・認識を行うことができる.本報告では,実際に実験を行った結果についても述べる.