著者
若松 勝寿 櫻野 仁志 堀井 憲爾
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響
巻号頁・発行日
vol.93, no.70, pp.17-23, 1993-05-28

静岡県の沼津(高専)と石川県の津幡(石川高専)および獅子吼高原で観測した23例の雷鳴から次の観測結果を明らかにしている。(1)雷鳴の圧縮波形の特徴から雷鳴を3種類に分類できる。(2)複数の雷放電で生じたように繰り返して轟き継続時間が30秒以上の長い雷鳴が冬季雷で多く観測される。(3)雷鳴の平均卓越周波数は平均140Hzで、伝搬距離と共に低下する。(4)卓越周波数が低下するのは、伝搬中に音が重畳して形成された高い周波数成分は吸収減衰し、同相付近で重畳した振幅の大きな低い成分が残ることによる。
著者
中村 光一 櫻野 仁志 角 紳一 安井 晋示 酒井 英男 鵜飼 裕之
出版者
中部大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

冬季自然雷の落雷電流とその大地・接地系への分流電流、さらに電気設備系、通信装置系への伝播サージ電流の測定を行った。観測地は石川県内灘風力発電所地内と同県加賀市山麓の北陸放送ラジオ送信局の2個所である。前者では100m級の高構造体への直撃電流とその大地への分流、後者ではいわゆる逆流雷による雷サージ電流の観測に成功した。同軸型接地電極の基礎的な研究を併せて行った。国際会議(4件)、電気設備学会全国大会(7件)で研究報告を行った。