著者
伊藤 憲三 水島 昌英 北脇 信彦
出版者
一般社団法人日本音響学会
雑誌
日本音響学会誌 (ISSN:03694232)
巻号頁・発行日
vol.61, no.8, pp.431-440, 2005-08-01
参考文献数
28
被引用文献数
1

入力信号を音声とそれ以外の信号(非音声)に識別して, 定常雑音を効率的に抑圧する方式を提案した。音声と非音声の識別には, 入力信号の周期性を表す特徴量, 信号スペクトル特徴, パワーなどを用いた。雑音抑圧処理は, スペクトルサブトラクション(SS)とロスコントロール(LC)を併用した。SSでは, 周波数重みづけによって雑音を差し引くこととし, また, LCはSSで消し残った残留雑音を損失制御することによって無音区間の残留雑音を完全に除去した。種々の雑音を用いて評価実験を行った結果, 信号対雑音比が10dB程度以上の雑音条件下で良好な動作をすることを示した。また, 本方式をマルチマイク集音系と組み合わせることによって更に性能を向上させることを示した。更に, 聴覚障害者による数字了解度試験を実施し, 提案した雑音抑圧処理が難聴者の聴こえに非常に有効であることを示した。
著者
水島 昌英 岡本 学
雑誌
日本音響学会研究発表会講演論文集 (ISSN:13403168)
巻号頁・発行日
vol.2003, no.1, pp.463-464, 2003-03-18
参考文献数
4
著者
伊藤 憲三 水島 昌英 北脇 信彦
出版者
一般社団法人 日本音響学会
雑誌
日本音響学会誌 (ISSN:03694232)
巻号頁・発行日
vol.61, no.8, pp.431-440, 2005
参考文献数
28
被引用文献数
1

入力信号を音声とそれ以外の信号(非音声)に識別して, 定常雑音を効率的に抑圧する方式を提案した。音声と非音声の識別には, 入力信号の周期性を表す特徴量, 信号スペクトル特徴, パワーなどを用いた。雑音抑圧処理は, スペクトルサブトラクション(SS)とロスコントロール(LC)を併用した。SSでは, 周波数重みづけによって雑音を差し引くこととし, また, LCはSSで消し残った残留雑音を損失制御することによって無音区間の残留雑音を完全に除去した。種々の雑音を用いて評価実験を行った結果, 信号対雑音比が10dB程度以上の雑音条件下で良好な動作をすることを示した。また, 本方式をマルチマイク集音系と組み合わせることによって更に性能を向上させることを示した。更に, 聴覚障害者による数字了解度試験を実施し, 提案した雑音抑圧処理が難聴者の聴こえに非常に有効であることを示した。
著者
織田 修平 水島 昌英 古家 賢一 羽田 陽一 片岡 章俊
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.388, pp.41-46, 2004-10-21
参考文献数
7
被引用文献数
3

聴覚障害者支援を目的として,日常生活における様々な警告・報知音を,鳴動パターンを保持したまま振動で伝達する方法の検討を進めている.この方法の特徴は従来のように機械が音を識別して文字などでユーザヘ伝達するのではなく,ユーザ自身が音の種類をその鳴動パターンを手がかりにして判別することにある.聴覚障害者が振動の鳴動パターンのみで判別が可能かどうかを検証するため,まず最も鳴動パターンから判別がしやすいと思われる家電製品等で用いられるビープ音による「報知音」を対象に,健聴者,聴覚障害者それぞれを対象とした実験を行った.その結果,聴覚障害者は健聴者が音で報知音を聞く場合と同程度の判別力をもつことがわかった.さらに事前に情報を与えると判別力が向上することを確認した.