著者
東 禹彦 池上 隆彦
出版者
Meeting of Osaka Dermatological Association
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.15, no.3, pp.227-232, 1973

爪甲剥離症患部からはC.albicansがしばしば検出されるが, 本菌は単に2次的に付着しているにすぎず, 原因の多くは外傷であるとされている。著者らは爪甲剥離症における外傷やC.albicansの役割を検討する目的で, 猿の爪を用いて実験を行なった。爪甲と爪床をその遠位部で鈍的に剥離するのみでも, また爪甲と爪下皮の間にC.albicansを挿入するのみでも爪甲剥離はほとんど生じなかった。一方, 爪甲と爪床をその遠位部で剥離し, 外傷が治癒した後に, C.albicansをその間隙に挿入すれば爪甲剥離が進行し, 人にみられる爪甲剥離症に類似の変化を示した。すなわち, 外傷のみでは爪甲剥離は生じ難く, C.aibicansの関与があれば爪甲剥離が容易に生じるものと考えられる。
著者
池上 隆彦 東 禹彦 山本 哲雄 中野 和子 中尾 正敏
出版者
日本皮膚科学会大阪地方会
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.15, no.2, pp.141-146, 1973

昭和46年から47年にMicrosporum canisによる小水疱斑状白癬の3例とケルスス禿瘡の2例を経験した。この菌による小水疱斑状白癬の皮疹の特徴は小指頭大の小型の皮疹が多発し, それらが中心性治癒傾向に乏しいことであるが, 3例のうち1例はその大きさが鶏卵大に及んだ。ケルスス禿瘡は2例とも数個の浅在性頭部白癬を併発した。<BR>同菌による本邦白癬例280余例を数えるが, 関西地方では自験例を含めて最近数年間に19例に達している。自験5例の感染源はペルシャ猫のほか雑犬, 雑猫であったが, 高価な動物ばかりでなく, 雑犬, 雑猫, にも同症が拡っていることは, 今後, 関西地方での症例の増加を強く示唆するものと言える。