2 0 0 0 胃梅毒

著者
堺 勇二 池田 憲治 上野 景子 小野 広幸 前田 和弘 田邉 寛 岩下 明德
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.1628-1631, 2019-11-25

疾患の概念と最近の動向 梅毒は代表的な性感染症の一つであり,多彩な皮膚病変がみられるが,まれながら消化管病変を生じることがある.消化管では胃に最も多いとされ1),消化管梅毒の本邦文献でみると,過去50年間では胃197例,大腸34例(31例が直腸),小腸3例,などの報告がある. 梅毒は主に性的接触によるT. pallidum(Treponema pallidum)の陰部などへの感染から発症する.10〜90日の潜伏期を経て,感染局所に初期硬結,硬性下疳などの一次病変を形成する(第1期).その後血行性に全身に撒布され,ばら疹などの多彩な皮膚病変や臓器梅毒などの二次病変を生じる(第2期).以後は潜伏梅毒を経て慢性に経過し,ごく一部は年余を経て第3期梅毒(晩期梅毒:心血管梅毒,ゴム腫など)に進展する2).胃梅毒の報告例の多くは第2期のものであり,胃梅毒は,血行性に全身に撒布された菌体とその代謝産物に対する血管アレルギーにより,梅毒性皮疹と同様の機序で形成された胃粘膜疹と推測されている3).
著者
香川 詔士 池田 憲治
出版者
公益社団法人 石油学会
雑誌
石油学会誌
巻号頁・発行日
vol.33, no.2, pp.104-108, 1990

合成ゼオライトを吸着剤として, 石油留分中の<i>n</i>-パラフィン類を分離する際の吸着平衡データを工学的に相関した。C<sub>6</sub>~C<sub>11</sub>までの<i>n</i>-パラフィンを含む単一溶質ベンゼン溶液と<i>n</i>-ヘキサン+<i>n</i>-デカンを含む二溶質ベンゼン溶液を対象として, 回分法吸着で平衡吸着量を測定した。得られた吸着平衡データに対して多成分系の一般式である Langmuir-Freundlich 式を非線形 Simplex 法で解き, その適用性を検討した。その結果, 単一溶質系ではよく一致し, 二溶質系では5~8%以内の誤差で一致することを見い出した。
著者
津野 勇輝 田邉 靖博 丁子 真太郎 池田 憲治
出版者
一般社団法人エレクトロニクス実装学会
雑誌
エレクトロニクス実装学術講演大会講演論文集 第26回エレクトロニクス実装学術講演大会
巻号頁・発行日
pp.247-249, 2012 (Released:2014-07-17)

プリント基板への表面処理において、無電解Ni-P/Auめっきが広く使用されている。しかし、近年のAu価格の高騰から、Auめっき膜厚の低減が望まれている。このような背景から、無電解Ni上に置換Pd処理を行うことによるAuめっき膜厚の低減を検討した。今回、置換Pd処理を施した場合における、耐熱はんだ濡れ性の試験結果を中心に報告する。