著者
津村 健太
出版者
Society for Human Environmental Studies
雑誌
人間環境学研究 (ISSN:13485253)
巻号頁・発行日
vol.18, no.1, pp.25-30, 2020 (Released:2020-06-30)
被引用文献数
1

本研究の目的は、社会的排斥場面の目撃者による被排斥者への援助行動を促進する要因を検討することである。人にとって社会的なつながりはなくてはならないものであるため、被排斥経験後には他者との新しい社会的つながりへの欲求が高まる。しかし、被排斥者自身では社会的つながりを築くのが難しい場合もあり、そのような場合には、社会的排斥を目撃した者による被排斥者への援助行動が重要となる。これまでの研究では、排斥場面目撃者の感情反応について、十分に検討されてこなかった。そこで本研究では、目撃者が抱く罪悪感と恥に着目し、これらの感情が後続の行動に及ぼす影響について検討するため、インターネット調査を実施した。社会的排斥を目撃した際のことを想起してもらい、その時の感情や、その後の行動などについて尋ねた。その結果、目撃者が罪悪感を抱くと被排斥者への援助行動が導かれることが示唆された。他方で、恥を感じた場合には、その出来事や被排斥者を回避しようとする動機づけが高まることが示唆された。
著者
津村 健太 村田 光二
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.1-9, 2016

<p>After being socially excluded, people try to reconnect with others. Previous research indicated that excluded people show an enhanced ability to distinguish between-category differences relative to within-category differences of group members. It is important that excluded people distinguish in-group members from out-group members to avoid making an unnecessary effort for social reconnection or further ostracism, because in-group members afford more opportunities to reconnect compared with out-group members. We hypothesized that this perceptual change would heighten the perception of the similarity of group members. Participants were included or excluded by Cyberball (a ball-tossing computer game) and constructed imagined histograms of the perceived distribution of members of four groups across a trait dimension. As predicted, social exclusion heightened the participants' perception of the similarity of group members.</p>