著者
昆 恵介 春名 弘一 中井 要介 佐藤 健斗 稲垣 潤 清水 新悟 関川 伸哉
出版者
日本義肢装具学会
雑誌
日本義肢装具学会誌 (ISSN:09104720)
巻号頁・発行日
vol.38, no.4, pp.318-324, 2022-10-01 (Released:2023-10-15)
参考文献数
6

多くの脳卒中片麻痺者ではフォアフットロッカーが消失する.本研究では単脚支持期間中に麻痺側の踵を挙上させフォアフットロッカーを機能させるための装具(HUS-AFO)の開発と評価を目的とした.HUS-AFOは4節リンク構造を有し,MP関節より近位に位置する仮想的なロッカー軸(HUS軸)と装具側方に位置する圧縮バネによって踵挙上をアシストするものである.背屈制動機能を有する短下肢装具の靴底底面にHUSデバイスを内蔵することで,歩行中の足関節底屈モーメントを増加させ,COPの前進をアシストするとともに,MP関節より近位に位置するHUS軸を床反力作用点が超えることで,単脚支持期間中に踵を挙上させることを明らかにした.
著者
清水 新悟
出版者
日本義肢装具学会
雑誌
日本義肢装具学会誌 (ISSN:09104720)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.88-91, 2020-04-01 (Released:2021-04-15)
参考文献数
2

足底挿板は,痛みの緩和,足底圧配分の改善などの目的で様々なものが存在する.現在の足底挿板は動的アライメントに着目し,骨配列でアライメントを制御するものが主である.知覚連動インサートは従来の足底挿板とは異なり,筋肉·腱でアライメント制御する足底挿板のことである.知覚連動インサートは,エレメントというスポットの作用を通じて筋や筋連鎖を刺激または抑制し,アライメントをコントロールすることで正しい筋肉の使い方を学習させる足底挿板である.今回は,知覚連動インサートの理論から評価方法,臨床効果について報告する.また知覚連動インサートはストレッチングや筋力トレーニングを併用することで効果を高めると考えられる.
著者
清水 新悟 清田 信幸 徳田 康彦 佐橋 政次 茶木 正樹
出版者
日本義肢装具学会
雑誌
日本義肢装具学会誌 (ISSN:09104720)
巻号頁・発行日
vol.22, no.3, pp.159-165, 2006-07-01 (Released:2010-02-25)
参考文献数
13

当院では, 変形性膝関節症内側型 (膝OA内側型) の患者に対し, 足のサイズとウィズが適合した既製品靴の指導を積極的に行っている. 臨床の場では, サイズやウィズの合わないパンプス, ヒールカウンターのない靴, ヒールの高い靴などを履いている膝OA内側型の患者が多数見受けられる. 一方, ジョギングシューズなどのサイズやウィズが比較的合わせやすいスニーカーを履いているものは少数である. そこでわれわれは, 実際に外反母趾角と足のウィズとサイズの調査を行った また適合サイズの靴を履いていない症例に対し, 当院で靴指導に使用しているスニーカーを装着し, 靴サイズ指導の効果を評価した. その結果, 約半数が軽度外反母趾であり, 靴のウィズやサイズの不適合症例が多数であった. また当院での靴指導にて歩行時痛の改善が示唆された. 膝OA内側型の症例に対し, 膝関節だけではなく外反母趾も考慮するべきであり, ウィズやサイズの適合したスニーカーは快適な歩行獲得に必要と思われた.
著者
清水 新悟 長井 力 元田 英一 大日方 五郎
出版者
Japan Society of Sports Industry
雑誌
スポーツ産業学研究 (ISSN:13430688)
巻号頁・発行日
vol.23, no.1, pp.1_11-1_17, 2013 (Released:2013-05-30)
参考文献数
17
被引用文献数
1

We propose a method that can be diagnosed in a simple spread foot to prevent failure in such as sports injuries. In addition, to clarify the boundary value that can be used to predict spread foot and its reliability, we report on our investigation of the effects of merger rate and location of pain and other diseases, using a 6-minute walk distance.    Measurement of spread foot is measurement by using the spread angle and spread rate. We checked spread rate and the spread angle at the first and fifth metatarsal angles of the X-ray with correlation. And then we calculated by the regression equation metrics of spread foot. In the case of spread foot, to see the complications of other diseases, we observed the correlation high rate medial longitudinal arch, first toe angle and fifth toe angle. We also observed the merger rate of flatfoot deformity, hallux valgus deformity, and digitus quintus varus.    We also examined the occurrence of pain and the occurrence of callus of spread foot. Furthermore, we observed the correlation between the angle of M1-M5 using the 6-minute walk distance test.    The subjects were 9 men and 48 women who had been diagnosed with spread foot. 62 foot of them were examined in this study.    As a result, spread rate was r = 0.535733. Spread angle was r = 0.653131. The results indicated on the index with over 40.9% spread rate and over 15°spread angles. Spread foot merger rate was higher for flat foot, hallux valgus, and digitus quintus varus. There were many cases of second metatarsal bone pain and first metatarsal bone pain.    Prediction of degradation mechanisms of the arch could be made on the basis of flat foot with talus sliding down by the subtalar joint pronation and pushing the adjacent navicular bone to the lower part. It was thought that the drop of the horizontal arch navicular bone was pushed to the lower part. Appearance of the hallux valgus and digitus quintus was predicted by the drop of the horizontal arch.