著者
大日方 五郎
出版者
公益社団法人 計測自動制御学会
雑誌
計測と制御 (ISSN:04534662)
巻号頁・発行日
vol.36, no.4, pp.254-261, 1997-04-10 (Released:2009-11-26)
参考文献数
44
被引用文献数
6
著者
清水 新悟 長井 力 元田 英一 大日方 五郎
出版者
Japan Society of Sports Industry
雑誌
スポーツ産業学研究 (ISSN:13430688)
巻号頁・発行日
vol.23, no.1, pp.1_11-1_17, 2013 (Released:2013-05-30)
参考文献数
17
被引用文献数
1

We propose a method that can be diagnosed in a simple spread foot to prevent failure in such as sports injuries. In addition, to clarify the boundary value that can be used to predict spread foot and its reliability, we report on our investigation of the effects of merger rate and location of pain and other diseases, using a 6-minute walk distance.    Measurement of spread foot is measurement by using the spread angle and spread rate. We checked spread rate and the spread angle at the first and fifth metatarsal angles of the X-ray with correlation. And then we calculated by the regression equation metrics of spread foot. In the case of spread foot, to see the complications of other diseases, we observed the correlation high rate medial longitudinal arch, first toe angle and fifth toe angle. We also observed the merger rate of flatfoot deformity, hallux valgus deformity, and digitus quintus varus.    We also examined the occurrence of pain and the occurrence of callus of spread foot. Furthermore, we observed the correlation between the angle of M1-M5 using the 6-minute walk distance test.    The subjects were 9 men and 48 women who had been diagnosed with spread foot. 62 foot of them were examined in this study.    As a result, spread rate was r = 0.535733. Spread angle was r = 0.653131. The results indicated on the index with over 40.9% spread rate and over 15°spread angles. Spread foot merger rate was higher for flat foot, hallux valgus, and digitus quintus varus. There were many cases of second metatarsal bone pain and first metatarsal bone pain.    Prediction of degradation mechanisms of the arch could be made on the basis of flat foot with talus sliding down by the subtalar joint pronation and pushing the adjacent navicular bone to the lower part. It was thought that the drop of the horizontal arch navicular bone was pushed to the lower part. Appearance of the hallux valgus and digitus quintus was predicted by the drop of the horizontal arch.
著者
Lee Jaeryoung 竹橋 洋毅 長井 力 大日方 五郎
出版者
自動制御連合講演会
雑誌
自動制御連合講演会講演論文集 第54回自動制御連合講演会
巻号頁・発行日
pp.39, 2011 (Released:2012-03-09)

近年,コミュニケーション能力の機能不全を持つ自閉症児に対する新しいトレーニング技法としてロボットセラピーが研究され,主にノンバーバルコミュニケーションのトレーニングにおいて適用され始めている. 本研究では教育現場のニーズに関する調査を行い,人間と人間のインタラクションの際起こる身体的接触に着目し,自閉症児のロボットセラピーにおける接触力の調整トレーニング用の新たなロボットを提案する.
著者
倉迫 涼一 大日方 五郎 鳥谷 和史
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集C編 (ISSN:18848354)
巻号頁・発行日
vol.79, no.800, pp.991-1002, 2013 (Released:2013-04-25)
参考文献数
13
被引用文献数
1 1

Lightening each part is needed as one method to improve the Fuel Economy of the car. On the other hand, a certain amount of mass is required for the brake rotor as thermal capacity because the main role of the brake is to convert the kinematic energy of the vehicle into the frictional thermal energy for decelerating the vehicle. Therefore, the appropriate heat design becomes important aiming at lightening brake parts. Many thermal analyses to design the strength and the cooling performance concerning the brake rotor are done. However, there are a few papers that treat the relation between the thermal analysis and the brake friction force. Authors have been developed the simple calculation method of the temperature on the friction surface where the pad and rotor come in contact. Then, it is found that contact form is one of factors in fluctuating brake friction force from the bench test data and the calculated friction surface temperature. In this paper, the calculation method of two dimensional temperature distribution of the rotor is proposed. The calculated results are effective to confirm the detail of radial temperature distribution of the rotor as a short time under braking. The tested pads and rotors were analyzed by EPMA on the friction surface. These results show that a detectable amount of tin is difference. It is found that the fluctuating brake friction force has affected by the relationship between the friction surface temperature and the melting point of tin.
著者
荒川 亮 櫻田 陽 森 英季 長縄 明大 渋谷 嗣 大日方 五郎
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会学術講演会講演論文集 2014年度精密工学会秋季大会
巻号頁・発行日
pp.173-174, 2014-09-01 (Released:2015-03-01)

超音波を発生させる機構のうち,数十kHz程度の低周波数から強力な超音波を得られる振動子としてランジュバン型振動子が知られている.ランジュバン型振動子はその特性から,霧化技術やソナーといった高帯域の振動が求められる分野で広く用いられている.本研究では,ランジュバン型振動子における単振動の超音波駆動源として,円環型圧電素子について電気的・機械的に評価し,振動特性の改善に関する検討を行なった.
著者
湯川 俊浩 大日方 五郎
出版者
The Japan Joint Automatic Control Conference
雑誌
自動制御連合講演会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.51, pp.123-123, 2008

寝たきり患者に対し,心身機能の回復を図り,日常生活を支える援助を低減させることを目的として,車椅子上で生活の大半を過ごすことができ,さらに排泄物を処理できる車椅子システムを提案する.市販の電動車椅子を改良し,簡易ベッドの機能をもたせる.つぎに,介護者が一人で入浴介護作業を可能とするため,簡易入浴槽を車椅子に搭載する.さらに,失禁者の排泄に対応させるため,車椅子の着座部に簡易水洗トイレを設置する.今回,簡易水洗トイレの足回りとして,四輪自在走行ロボットを取り付けた.今後,この移動トイレロボットの自律移動システムと自動清掃システムを開発する予定である.
著者
森 英季 干野 隆之 大日方 五郎 大内 一弘
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. MR, 磁気記録 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.100, no.625, pp.25-30, 2001-02-09
被引用文献数
2

直動型空気静圧軸受けを有するリニア・アクチュエータを用いて、高精度トラック・フォローイング及び高速なシーク動作のための位置決め機構を提案した。試作したアクチュエータの共振周波数は、市販HDDに搭載されているロータリ型に比べ、約2倍程高いことが確認できた。このトラッキング・システムを用いてトラッキングを行なったところ、一般に許容されるトラッキングエラー(トラック幅の1/10)の更に1/2でトラック・フォローできることを確認した。またPDコントローラを用いたフィードバック制御によって、100Gbit/in^2以上の高TPIで必要となる10nm分解能の高精度位置決めが可能であることをステップ応答やランプ応答から検証した。