著者
塚本 敏夫 小村 眞理 橋本 達也 初村 武寛 田中 由里
出版者
公益財団法人元興寺文化財研究所
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2015-04-01

(1)東アジア出土甲冑の比較研究による再整理の結果、韓半島でも鉄革併用甲がたくさん存在することが判明した。また、腰札で、草摺部を連結するタイプの小札甲が日本にも入っている可能性が判明した。裲襠式の存在については椒浜古墳出土品の調査ができず、結論は次の機会に先送りとなった。(2)復元模造品による武具の堅固性の比較実験の結果、連結材として、組紐が革紐より強度的に優れていることがわかった。(3)武器武具の祭祀具(鎮物)としての利用について古墳時代から室町時代にかけ、沖縄から北海道にかけて行われていたことが調査の結果判明し、武器武具祭祀には3つの画期段階が認められた。
著者
塚本 敏夫 小村 眞理 橋本 達也 初村 武寛 田中 由里
出版者
公益財団法人元興寺文化財研究所
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2012-04-01

小札甲は古墳時代には裲襠式と胴丸式の2型式が存在したとの通説があったが、今回の調査で裲襠式は確認できなかった。それに対して、鉄革併用小札甲が広範囲に流通していたことが明らかになった。また、小札甲が古墳時代から古代、中世にかけて、戦闘用の武具としての機能とは別に、祭祀に利用されている新事実が明らかになった。特に、噴火や火災に関する祭祀に小札片を絶切って利用する実態や人型に転用する事例も明らかになった。律令期の鉄甲から革甲への変換時の文献記述の検証のため、復元模造品による堅固性の比較実験を行った。その結果、革甲が小札甲には劣るが、短甲より堅固性であり、革組より組紐が堅固であることが判明した。
著者
田中 由里子
出版者
日本フランス語フランス文学会関西支部
雑誌
関西フランス語フランス文学 (ISSN:24331864)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.77-86, 2010-03-31 (Released:2017-07-14)

L'attente de Dieu a deux aspects. Dieu nous attend. Et nous l'attendons. Ce double aspect se rapporte aux idees originales de Weil sur Dieu et sur l'existence humaine. Selon l'idee de la creation comme abdication de Dieu, Dieu a cree ce monde et s'est retire, en meme temps il s'est vide de sa divinite et s'est separe lui-meme. Le temps est cette separation. Dans cette creation, l'homme cree libre, une creature, vit une existence autonome, mais illusoire. Cette existence cultive l'ego-moi. A cause de cet ego, il y a une distance dans notre existence, et entre Dieu et la creature. Dans la distance, Dieu attend. Notre reponse est la decreation, la destruction du <<moi>> pour remettre ce qui est cree a l'etat d'avant la creation. Impossible, il ne faut qu'obeir a la volonte de Dieu. Mais Dieu est absent de ce monde. Le seul chemin est de suivre l'attente de Dieu. Dieu attend avec attention comme un esclave qui attend debout, sans distraction, l'appel de son maitre. L'attente de Dieu est attention, humilite et obeissance. C'est aussi notre attente.