- 著者
 
          - 
             
             田宮 康臣
             
             青柳 昌宏
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 日本鳥学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 鳥 (ISSN:00409480)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.30, no.4, pp.163-164, 1982 
 
          
          
          
        
        
        
        筆者らは南極ロス島バード岬のアデリーペンギン北ルッカリーにおいて,ナンキョクオオトウゾクカモメが,ペンギンの巣からいったん奪い,放棄した生卵を1個採集する機会に恵まれた.そこでこの生卵をルッカリーの中に営巣する一番いのナンキョクオオトウゾクカモメの巣中に入れ,抱卵させる実験を試みた.ナンキョクオオトウゾクカモメはアデリーペンギンの卵を継続して抱卵し,20日後に孵化させた.孵化したアデリーペンギンのひなは,ナンキョクオオトウゾクカモメによってガードされたが,餌を与えられることには成功せず,数日でおそらく飢えのため死亡した.これは,親とひなとの間で給餌行動のパターンが一致せず,また餌の種類や給餌様式もまったく違っているためと考えられる.