著者
番 浩志
出版者
日本基礎心理学会
雑誌
基礎心理学研究 (ISSN:02877651)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.59-67, 2016-09-30 (Released:2016-10-25)
参考文献数
15

A fundamental challenge in visual psychology and neuroscience is to understand how 2D retinal inputs are reconstructed into a coherent and stable 3D visual world. In this review paper, I will introduce our recent fMRI studies on 3D depth perception in which we investigated 1) how and where in the brain multiple depth cues are integrated, 2) the development of visual 3D cue integration at the level of neural representation, and 3) how the outputs of neurons responding to local and simple elements are progressively transformed to encode the critical features of spatially-extensive objects. Based on those studies, I will discuss on the roles of dorsal visual areas to infer the computational hierarchy that supports the 3D estimation, a property important for recognizing our visual world and planning actions. Furthermore, I would like to discuss how 3D vision psychology/neuroscience studies can contribute to the engineering fields to develop future display devices and information and communication technologies.
著者
渡部 幹 山本 洋紀 清水 和巳 番 浩志 山本 洋紀 清水 和巳
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2006

制度の維持と変容を司る心理変数について、それらがどのような役割を果たしているか、そしてそれが制度とどのように関係しているかについて、3つの実験シリーズを行った。それぞれ、公共財における懲罰行動の分類とその行動に対する評価、他者の信頼性を判断する際の脳の賦活動、公正分配の規定要因、についての研究を行った。その結果、交換ネットワークの流動性や懲罰についての共有理解がそれらに影響を及ぼし、制度の生成基盤になる可能性が示された。