著者
瀬戸 淳子 秦野 悦子
出版者
一般社団法人 日本発達心理学会
雑誌
発達心理学研究 (ISSN:09159029)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.53-64, 1997-04-30 (Released:2017-07-20)

乳幼児健康診査で把握された精神遅滞児の就学までの追跡資料をもとに, 研究1では幼児期における精神遅滞児のDQ推移について分析した。その結果, 幼児期のDQ推移は「上昇型」「平坦型」「起伏型」「下降型」の4つの型に分類された。その中で「平坦型」の子どもは41%で, それ以外の59%の子どもはDQが15以上変動していた。また, DQの変動は2歳から5歳にかけてみられ, 下降は2歳以降, 上昇については3歳以降顕著であった。研究2では研究1で明らかにされたDQの急激な変動に注目し, DQ急上昇や急下降の要因について検討した。その結果, 発達が停滞しやすい発達年齢(DA)水準, 逆に急速な発達がみられやすい発達年齢(DA)水準の存在が指摘された。また, 養育環境の改善もDQの変動と関連している可能性が指摘された。
著者
秦野 悦子
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.31, no.3, pp.255-264, 1983-09-30 (Released:2013-02-19)
参考文献数
55
被引用文献数
1 1
著者
秦野 悦子
出版者
日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.27, no.3, pp.p160-168, 1979-09

3歳から6∼7歳のいわゆる就学前後期の言語獲得途上における子どもについて,提題助詞「は」,および主格助詞「が」の使用と文中での意味理解を,模倣完成課題を用いて研究した。 聴覚刺激として雑音挿入の不完全文(18文)と,操作を加えていない完全文(10文)を用い,課題解決の手掛りとして,補助的に絵カード(9枚)を提示した。被験者に文の直後模倣再生を求めた。 主な結果は次のようなものである。 1,「が」は「は」より早期に習得され,「は」の正しい使用は就学後の子どもに認められる。 2,6才以上の子どもは,旧情報や,人の感情とか情緒が加わる判断の記述,また,一般に固定した観念の描写の際に,「は」使用を行う。 3,4才以上の子どもは,新情報や,現象の記述,また,眼前描写の際に「が」使用を行う。 4,「は」「が」の習得水準として,次のような段階が示唆される。 水準1:課題文の意味をまったく理解しない段階,つまり,無発話だったり,課題文と無関係な発話をしたり,課題文中の一部の要素を取り出して発話する段階である。 水準2:完全文課題が与えられた場合「が」使用はできるが,その他の場合,助詞欠如,乱用をする段階である。 水準3:完全文課題が与えられた場合,「は」「が」の使用はできるが,不完全文課題では,助詞欠如,乱用,をする段階である。 水準4:2つの助詞を一貫した使い分け基準により使用できる段階である。またこれは,成人の使い分け基準と一致している。 5,「名詞(句)+は+名詞(句)+が+述部」型文は子どもにとっても日常生活で習慣的に使われている型だと認められた。また,旧情報を伝える時,「名詞(句)+は」の省略傾向は,子どもにおいても認められた。
著者
秦野 悦子
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.32, no.3, pp.191-205, 1984-09-30 (Released:2013-02-19)
参考文献数
46

The purpose of this study was to examine the developmental process of pragmatic negation from the sensorimotor interaction to the early linguitic communication.The data for this case study were the longitudinal diary records of my daughter A, from her birth to 24 months of age. The data for analysis were 396 nonverbal and verbal episodes of pragmatic negation.Resultant findings:(1) The development of media used for pragmatic negationThe earliest emergence of media she used was crying with nondirective activities. The second was exclusive direct actions for an object or person, the third was the symbolic use of ritual headshaking gesture, and the last was the verbal negation. The abovementioned negative media were not only the change from gesture to language, but the later media were combined to the earlier media, then building more effective communications.(2) The acquisition of head gesturesNodding and shaking the head are a type of symbolic behaviour similar to affirmative/negative particles, and the establishment of these gestures was at 1: 1.(3) The process of the functional differentiation of pragmatic negationIt could clearly be seen that function preceded from in the development of negation. In this study five-functional categories of negation were suggested: 1. exclusive rejection, 2. rejective expression of request for supportive action, 3. denial, 4 nonexistence, 5. prohibition.Rejection was the first function in which negations were used for, the first topics of negation were concretely present in the child's immediate world of activity and transcended the here and now only when negative comments came up. About a year later, other types of negation such as denial, non-existence, prohibition appeared. In the later negation contexts, the topic of negation had transcended on the spot.The negation acquired later was based on one's judgment about unfulfilled expectation or presupposition. The more mature use of unfulfilled expectation provided an important insight into the development of pragmatic negation. So, the developmental sequence of negation from emotional to declarative was confirmed.(4) Form-Function MappingSome lexical items, iya (iyayo, iyada), attspu, metts (a baby-talk), nai, ii, chigau, were used to signal exclusive rejection. Lexical item nai (inai) signified nonexistance, nai expressed denial, and dame (metts) indicated prohibition. In early stage, nai was overregularized to almost all functions to negation.(5) The developmental strategies of negative lexiconStrategy 1. To intend negation, the specialized vocal must be used.Strategy 2. The negative operator is used independently and negates the whole proposition.Strategy 3. The negative operator has fixed location, and in Japanese, it is put at the last part of the utterances.Strategy 4. To combine the words, the negative operator is only added to other linguistic items.Strategy 5. To combine the words, other linguistic items are inflected, and then added to the negative operator.Strategy 6. To combine the words, other linguistic items (nouns and nominal adjectives) are followed by the negative form janai.