著者
後藤 久貴 髙橋 良輔 馬場 一彦 青木 龍克 村山 雅俊 末次 宏晃 西 紘太朗 竹内 潤 内山 迪子 水光 正裕 小林 恭介 鳥越 雄史
出版者
西日本整形・災害外科学会
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.247-250, 2018-03-25 (Released:2018-05-21)
参考文献数
10

CPP法は,外閉鎖筋と方形回内筋の一部を切離し,梨状筋,上双子筋,内閉鎖筋,下双子筋を温存する股関節後方進入法である.【対象,方法】大腿骨頚部骨折に対しCPP法で人工骨頭挿入術を行った30例(男性7例,女性23例,平均85.1歳)を対象とした.ステムはExeter 12例,Taper wedge型17例,Zweymuller型1例であった.手術時間,術中出血量,腱損傷の程度,ステムアライメント,術中合併症,術後脱臼を調査した.腱損傷を,損傷なし,下双子筋損傷,腱実質損傷,腱完全断裂のGrade 1~4に分類した.【結果】手術時間60.8分,出血量161 g,腱損傷はgrade 1 8例,grade 2 15例,grade 3 7例,grade 4 0例であり,4°以上の内外反は3例であった.術後脱臼は認めてない.【まとめ】CPP法は人工骨頭の術後脱臼予防に有効な後方進入法である.
著者
奥山 正明 烏谷 竜哉 竹内 潤子 井上 博雄
出版者
日本組織適合性学会
雑誌
日本組織適合性学会誌 (ISSN:21869995)
巻号頁・発行日
vol.11, no.1, pp.17-24, 2004 (Released:2017-03-30)
参考文献数
22

愛媛県に住む228組680人のHLA家系調査により, HLA-A, -B, -DRB1, -DQB1の4座位の抗原, アリル頻度を分析した. 血清学的検査法によりA座の8抗原, B座の23抗原を, 遺伝子検査法によりDRB1座の26アリル, DQB1座の13アリルを特定し, 合計757例の4座位のハプロタイプを得た. B-DRB1の2座位間においてB13-DRB1*1202, B37-DRB1*1001, B44-DRB1*1302, B46-DRB1*0803, B51-DRB1*1403, B52-DRB1*1502, B59-DRB1*0405, B62-DRB1*1406, B7-DRB1*0101などは強い相関を示した. DRB1-DQB1の2座位間はほぼ1対1の対応であったが, DRB1*0802, *1201, *1401は2つの異なるDQB1アリルと強い相関を示した. 稀なアリルとされるDRB1*0809は3家系から検出され, そのハプロタイプはA24-B60-DRB1*0809-DQB1*0402が2例, A24-B-54-DRB1*0809-DQB1*0402が1例であった. 1例検出されたDRB1*1402のハプロタイプは, A26-B62-DRB1*1402-DQB1*0301であった. HLA-A-B-DRB1-DQB1のハプロタイプで頻度2%以上を示した6タイプは, A24-B52-DRB1*1502-DQB1*0601(7.7%), A24-B7-DRBl*0101-DQB1*0501(3.3%), A24-B54-DRB1*0405-DQB1*0401(3.2%), A2-B46-DRB1*0803-DQB1*0601(3.0%), A33-B44-DRB1*1302-DQB1*0604/09(2.6%), A2-B61-DRB1*0901-DQB1*0303(2.5%)であった. 愛媛でのHLA頻度を関東地方都市部と比較すると, A33, B44, B48, DRB1*0803, DRB1*1405, DRB1*1501, DQB1*0601, DQB1*0602などに地域差があることが示された.
著者
神庭 重信 竹内 潤一 久保田 正春
出版者
山梨医科大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
1998

躁うつ病は、一般住民の5〜15%が障害に罹患するといわれる高頻度な疾患である。また、働き盛りを襲う疾患であることから、本人や家族の苦悩は大きなものがある。死亡率が高く、ガン患者など身体疾患患者におけるうつ病の合併も多く、したがって、躁うつ病の原因解明と予防法の確立は急務であるといえる。本研究では躁うつ病の原因の解明をめざして、二つの研究目標を設定した。第一には躁うつ病の発生と強くかかわっていることが考えられる、視床下部機能の障害を明らかにすることである。また、躁鬱病の病態を明らかにするために、遺伝子組換え技術を用いてモデル動物を作成し、この検討を試みた。1)躁鬱病と関係すると考えられる視床下部-下垂体-副腎皮質系の中でも、視床下部のバソプレッシンの制御にかかわる、脳内サイトカインの影響に関して検討をおこない、報告し、また本報告書でまとめた。2)躁うつ病の病態と深くかかわっていると考えられる、視床下部-下垂体-副腎皮質系の異常に関する所見と、上記1の結果をまとめて報告した。3)ムスカリンM5受容体のアンチセンス核酸を投与した動物に関する検討結果を報告し(文献一覧9)、また、遺伝子組換え動物を用いた研究の問題点や、アンチセンス核酸による検討過程と、その問題点を報告し、まとめた。