著者
笹野 友寿 塚原 貴子
出版者
川崎医療福祉大学
雑誌
川崎医療福祉学会誌 (ISSN:09174605)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.47-53, 1998-06

看護大学生56名を対象として, 機能不全家族とアダルト・チルドレンの関係について調査した.機能不全家族尺度(DF尺度)とアダルト・チルドレン尺度(AC尺度)の間には, 有意な正の相関が認められた.DF尺度で特に注目すべき項目は, 「期待が大きすぎて何をやっても期待にそえない家庭」「他人の目を気にする表面だけ良い家庭」「嫁姑の仲が悪い家庭」であった.また, AC尺度で特に注目すべき項目は, 「私は常に承認と称賛を求めている」「私は過剰に責任を持ったり過剰に無責任になったりする」「私は衝動的である」であった.そして, データを解析した結果, 大学生の精神保健活動において, DF得点が4点以上で, AC得点が12点以上の者については, アダルト・チルドレンを念頭に置いて, 精神科医または臨床心理士が面接することが望ましいと思われた.なお, アダルト・チルドレンのACODとACOAの間には, 異種性が存在する可能性が示唆された.
著者
笹野 友寿 塚原 貴子
出版者
川崎医療福祉大学
雑誌
川崎医療福祉学会誌 (ISSN:09174605)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.39-45, 1998

本研究の目的は, 神経症の主要な下位分類である解離性障害について, 大学生を対象にスクリーニングすることにある.対象は岡山県内にある短期大学の1年生57名で, 全員女性である.入学後2週目に解離性体験尺度(DES : DissociativeExperienceScale)を採点した.DES得点の基礎データは, 中央値1.94,平均値16.03,平均値の標準誤差1.94,歪度1.61,尖度5.82であった.DES得点が30点以下の者は57名中48名(84.2%)であったが, 適応レベルに問題は認められなかった.一方, DES得点が30点以上の者は57名中9名(15.8%)であったが, 適応レベルが良好でない者が含まれていた.この結果より, DESを用いたスクリーニングは, 大学生を対象とした精神保健活動にとって有用であると思われた.そして, DES得点が30点以上の場合は, 精神科医や臨床心理士などによる面接が望ましいと思われた.
著者
"塚原 貴子 新山 悦子 笹野 友寿"
出版者
川崎医療福祉大学
雑誌
川崎医療福祉学会誌 (ISSN:09174605)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.95-101, 2005
被引用文献数
1

"看護学生106名と栄養科学生54名を対象に,アダルト・チルドレンの特性(以下AC特性と略記)が看護学生と他学部学生で差があるのか,また,AC特性と対人関係のストレスの自覚との関係を明らかにすることであった.看護学生のAC得点の平均値は10.63(SD=4.85),栄養科学生の平均値は9.30(SD=4.73)で有意差(p>0.05)は認められなかった.対人関係でのストレスの自覚の程度の合計平均値は,看護学生6.57(SD=2.31),栄養科学生の平均値は5.78(SD=1.69)で有意(p<0.05)に看護学生が高かった.AC得点と対人関係のストレスの自覚の程度をピアソンの積率相関係数にて検討した結果,0.587(p<0.01)で比較的強い相関が認められた.看護学生のみに,「親との対人関係」や「先輩・教員との対人関係」でのストレスの自覚とAC得点に相関が認められた.看護学生にAC特性が高いとは言えないが,AC得点の高さとストレスの自覚の強さが関連していた.看護学生は,臨地実習などで対人関係を使った学習が要求され,ACの心理的特性が対人関係を経験することで顕在化している可能性が示唆された."
著者
"新山 悦子 塚原 貴子 笹野 友寿"
出版者
川崎医療福祉大学
雑誌
川崎医療福祉学会誌 (ISSN:09174605)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.117-122, 2005
被引用文献数
3

"看護学生107名を対象にアダルトチルドレン(Adult children;以下,ACと略記)特性とバーンアウト(Burnout Syndrome;以下,BOと略記)との関連を明らかにするために,自記式質問紙調査を実施した.その結果,BOの平均値は3.53(SD=0.98)であり,燃え尽き度は先行研究よりも燃え尽き傾向〜うつ状態の者が多かった.またAC特性の平均値は10.18(SD=4.84)であり,AC特性のカットオフポイントであると指摘されている12点以上の者が40.19%であった.AC特性からBOが出現するという仮説のもと,AC特性がBOをどの程度予測しうるかを調べるため,AC特性を独立変数,BOを従属変数として単回帰分析を行なった.その結果,AC特性からBOへの影響については,連続性を積極的に支持することができ,本研究の仮説をほぼ支持するものと考えられた.特に「私は情け容赦なく自分を批判する」「私は何でも楽しむことができない」「私は自分のことを真剣に考えすぎる」「私は他人と親密な関係を持てない」「私は自分が変化を支配できないと過剰に反応する」の5項目がBO得点と関連が強かった.AC特性はBOを導き,さらに自尊感情の低下と関連がある可能性が示唆された."