- 著者
 
          - 
             
             朝治 啓三
             
             渡辺 節夫
             
             加藤 玄
             
             青谷 秀紀
             
             西岡 健司
             
             中村 敦子
             
             轟木 広太郎
             
             大谷 祥一
             
             上田 耕造
             
             横井川 雄介
             
             花房 秀一
             
             亀原 勝宏
             
             小野 賢一
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 関西大学
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 基盤研究(C)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - 2008 
 
          
          
          
        
        
        
        従来の一国完結史観で捉えたイングランドやフランスの王国史を乗り越え、13世紀西欧世界の権力構造の中での、アンジュー帝国の果たした役割を検証した。イングランド在住諸侯は共同体を結成し、イングランド国王としてのプランタジネット家と共同で王国統治を担う体制を構築した。フランスでは現地領主や都市が相互に抗争して共同体を結成し得ず、カペー家の王は侯、伯と個別に封建契約を結んで自衛した。王家は北仏のごく一部しか直接統治しなかった。プランタジネット、カペー両家はフランス、ブリテン島の諸侯の帰属を取り付けるために競合した。中世の「帝国」を、諸侯や都市の核権力への帰属心をキーワードに説明し得ることを実証した。