著者
赤岡 功 武石 彰 李 在鎬 姜 判国 陳 韻如 井村 直恵 光田 稔 平野 実 Akaika Isao Takeishi Akira Lee Jaeho Kang Pankuk Chen Yun-ju Imura Naoe Mitsuda Minoru Hirano Minoru アカオカ イサオ タケイシ アキラ LEE Jaeho KANG Pankuk CHEN Yun-ju イムラ ナオエ ミツダ ミノル ヒラノ ミノル
出版者
県立広島大学
雑誌
県立広島大学経営情報学部論集 (ISSN:18827985)
巻号頁・発行日
no.2, pp.207-225, 2010-02

本稿は,平成21年3月7日に県立広島大学に於いて開催された文部科学省科学研究費補助金による企業経営シンポジウム「今,企業経営を考える-グローパルマーケットでいかに生き残るか-」の内容を纏めたものである。シンポジウムは,基調講演(「自動車産業における企業の境界」京都大学武石彰), 3つの研究報告(「韓国の自動車部品調達と日本からの示唆」京都橘大学 李在鏑, 「韓国ハイニックス半導体の再生」 県立広島大学 姜判国,「台湾 AcerWistron社の再生を通じた競争優位の再構築」 九州国際大学 陳韻如・京都産業大学 井村直恵) および,パネルディスカッションで構成された。本稿では,これらのシンポジウムの内容の中で、Ⅰ基調講演とⅡパネルディスカッションの内容について記載する。
著者
赤岡 功
出版者
社会・経済システム学会
雑誌
社会・経済システム (ISSN:09135472)
巻号頁・発行日
no.5, pp.15-20, 1987-11-01

The open Socio-Technical System idea that was developed by Tavistock Institute in U.K. was trasmitted to and practiced in the Scandinavian countries since 1960's.In these countries, theoreticians and practicians have developed many variations of Tavistock's Socio-Technical System Theory.But, among them, influential and important approaches to humanization of working life are followings;(a)Norwegian Industrial Democracy Approach, (b)URAF(Development Council for Collaboration Question in Sweden)Approach, (c)SAF(Swedish Employers'Confederation)Approach, (d)Trade Union Oriented Approach by LO(Swedish Trade Union Confrederation)and ALC(Swedish Center for Working Life), and AI's(Work Research Institutes in Norwey)new Approach.In this paper, I will compare these approaches, and explain why experiments of humanization of working life by approach(a), (b)and (d)are few and in contrast with these, expriments based on approach (c) and (e) are many.Afeter these consideration, I will show under what conditions further developed humanization will be attained in many shops.