- 著者
 
          - 
             
             大辻 英吾
             
             菊岡 範一
             
             辻本 洋行
             
             桑田 克也
             
             中村 隆一
             
             菅 啓祐
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - Japan Surgical Association
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本臨床外科医学会雑誌 (ISSN:03869776)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.54, no.4, pp.991-994, 1993-04-25 (Released:2009-01-22)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 13
 
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             1
             
             
             1
             
             
          
        
 
        
        
        22年前に胃潰瘍のために胃切除術を受けて, BillrothII法により再建された既往歴を持つ54歳の女性が,シラタキコンニャクによる食餌性イレウスを発症した.夕食にシラタキコンニャクを食べ,その翌朝から嘔気,嘔吐と共に上腹部に激しい痔痛を訴えて来院した.腹部レントゲン検査で鏡面像を伴う小腸ガスを認め,癒着性イレウスと診断した.保存的治療では改善しなかったため,開腹術を行ったところ,回腸末端より約210cmの小腸に閉塞物である食物塊が透見された.腸切開を施行して食物塊を摘出したところ,前日の夕食に食べたシラタキコンニャクが一塊となっていた.食餌性イレウスの原因となる食物には,柿,昆布,コンニャク,オレンジなどがあり,特に胃切除後の患者に多いと報告されている.イレウス状態の胃切除後患者の診察にあたっては,食ぺ物に関する問診が重要であると考えられた.