著者
櫻田 武嗣 三島 和宏 萩原 洋一 辻澤 隆彦
出版者
一般社団法人 CIEC
雑誌
コンピュータ&エデュケーション (ISSN:21862168)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.12-18, 2017-06-01 (Released:2017-12-01)

近年各自の機器を持ち込んで利用するBYOD(Bring Your Own Device)の流れが進んでいる。しかしながらBYODによって持ち込まれる機器は多種多様である。そこで我々は仮想端末室を構築することで,各自の機器上からWebブラウザにて同一の仮想デスクトップを利用できる環境を実現した。本稿では仮想端末室特有の問題点とそれを解決するための設計とその提供について述べる。
著者
辻澤 隆彦 余湖 静也 田川 遼三郎
出版者
The Society of Instrument and Control Engineers
雑誌
計測自動制御学会論文集 (ISSN:04534654)
巻号頁・発行日
vol.19, no.12, pp.964-969, 1983-12-30 (Released:2009-03-27)
参考文献数
12

In this paper, the position control system of a second-dimensional inverted pendulum is described. The second-dimensional inverted pendulum (s.d.i.p.) means the inverted pendulum with the fulcrum moving on the plane. The design of this control system consists of two problems. The first is the design of the driving mechanism of the cart which suports the fulcrum, and the structure of sensor to measure the angle of inclination between the vertical line and the pendulum. The second is controller's design. We use the Utmost Compensation Type controller as the controller to the s.d.i.p. In the last place, we present the experimental results.
著者
三島 和宏 根本 貴弘 萩原 洋一 辻澤 隆彦
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:21888787)
巻号頁・発行日
vol.2019-IOT-46, no.14, pp.1-6, 2019-06-07

東京農工大学では,2016 年度の教育用電子計算機システムの更新に合わせて,新入生向けの教育プログラムである 「情報オリエンテーション」 のプログラム改訂を行った.情報オリエンテーションでは,新入生に対して本学での情報システムの利活用を支援するべく,教育用電子計算機システムの概要と様々な情報システムを網羅的に取り扱う.本プログラムに並行して,新入生向けの基本的な情報リテラシに関するアンケートを実施しており,高校までに習得した情報技術の状況を複数の大学にて連携し調査を行っている.本稿では,情報オリエンテーションにて実施しているアンケートを基に本学における学生の情報リテラシ動向の分析を行う.2018 年 3 月に同様の報告を行っているが,本稿ではこれ以降に実施されたアンケート結果を含めて複数年での状況比較を実施する.これにより,本学学生における情報リテラシ動向と今後のアンケート改善につなげる要素を検討していく.
著者
辻澤 隆彦 日野 裕也
出版者
自動制御連合講演会
雑誌
自動制御連合講演会講演論文集 第47回自動制御連合講演会
巻号頁・発行日
pp.83, 2004 (Released:2005-01-11)

本論文は、定在波を用いて測定距離を算出するレーダについて、データを微分処理することによる簡便な計測手法を提案するものである。微分処理により定在波データの位相は変化するが、定在波の節間の距離は定常状態において一定となることを利用することで、定常状態における節間距離を計測することが本手法の特徴である。