著者
三島 和宏 櫻田 武嗣 萩原 洋一
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:21888787)
巻号頁・発行日
vol.2017-IOT-36, no.25, pp.1-6, 2017-02-24

本稿では,小型かつ低価格な情報デバイスとして Raspberry Pi を用いてプロトタイプ実装したデジタルサイネージ表示デバイスの集約管理を行うための統合システムについて詳説する.東京農工大学 (以下,本学) では,従来から設置されていたデジタルサイネージシステムの置き換えを目的として,Raspberry Pi を用いたデバイス単体で自律的に動作し指定時間にコンテンツ表示を行うデジタルサイネージ表示デバイスを開発し,学内に展開してきた.これらの設置台数の増大とともに,集約管理に対する要求が高まったことから,集約管理に必要なシステムについても開発することとなった.デジタルサイネージデバイス集約管理システムは,1) 表示デバイス,2) コンテンツ,3) コンテンツアサインの各項目について管理する機能を持ち,データストレージにてコンテンツファイルのマスター管理を行う.これらは,Web インタフェースを通じて容易に管理が可能である.本稿では,集約管理システムのプロトタイプシステムの概要,実際に稼働させた際の状況と今後の課題などについてまとめる.本システムにより,集約管理型のデジタルサイネージシステムを容易に,低コストに実現することを可能とする.
著者
櫻田 武嗣 三島 和宏 萩原 洋一 辻澤 隆彦
出版者
一般社団法人 CIEC
雑誌
コンピュータ&エデュケーション (ISSN:21862168)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.12-18, 2017-06-01 (Released:2017-12-01)

近年各自の機器を持ち込んで利用するBYOD(Bring Your Own Device)の流れが進んでいる。しかしながらBYODによって持ち込まれる機器は多種多様である。そこで我々は仮想端末室を構築することで,各自の機器上からWebブラウザにて同一の仮想デスクトップを利用できる環境を実現した。本稿では仮想端末室特有の問題点とそれを解決するための設計とその提供について述べる。
著者
三島 和宏 根本 貴弘 萩原 洋一 辻澤 隆彦
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:21888787)
巻号頁・発行日
vol.2019-IOT-46, no.14, pp.1-6, 2019-06-07

東京農工大学では,2016 年度の教育用電子計算機システムの更新に合わせて,新入生向けの教育プログラムである 「情報オリエンテーション」 のプログラム改訂を行った.情報オリエンテーションでは,新入生に対して本学での情報システムの利活用を支援するべく,教育用電子計算機システムの概要と様々な情報システムを網羅的に取り扱う.本プログラムに並行して,新入生向けの基本的な情報リテラシに関するアンケートを実施しており,高校までに習得した情報技術の状況を複数の大学にて連携し調査を行っている.本稿では,情報オリエンテーションにて実施しているアンケートを基に本学における学生の情報リテラシ動向の分析を行う.2018 年 3 月に同様の報告を行っているが,本稿ではこれ以降に実施されたアンケート結果を含めて複数年での状況比較を実施する.これにより,本学学生における情報リテラシ動向と今後のアンケート改善につなげる要素を検討していく.
著者
古谷 雅理 櫻田 武嗣 瀬川 大勝 萩原 洋一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2005, no.31, pp.55-59, 2005-03-18
参考文献数
3
被引用文献数
1

現在,防犯,犯罪の記録に監視カメラシステムが広く利用されている.監視カメラシステムの導入は,小人数で広範囲を監視,運用することが可能なため非常に有用である.しかし,異常が発生した場合,状況を確認するためには過去画像を検索する必要がある.また,異常を早期に発見,確認するためには,常にモニタを監視しなければならない.そのため容易に監視場所の状況を検索,確認できるシステムが必要である.本稿では,PDAと学内の無線LAN等のネットワークを利用した監視画像検索システムの構築について述べる.提案するシステムによりPDAの画面上からカメラ名,時間帯等を指定することで,監視システムに蓄積された画像から動画像を自動生成し,数分程度の動画像をPDA上で閲覧することが可能となる.本システムを利用することにより,広い範囲を少人数で巡回警備中に,巡回場所で過去に何が起きたかをその場で確認する,巡回中に別の場所の状況を確認することが可能である.We propose the development of the search system of the captured images using PDA and wireless LAN network. In this system, if the camera name and time are specified on the screen of PDA, the movie can be generated automatically from the stored images, and the movie of a few minutes can be monitored on PDA. We are using the system that stores the images which captured with the Web camera and views these images from PC now. We developed a new system that was able to monitor some surveillance places while the security guard patrolled away.
著者
三島 和宏 櫻田 武嗣 萩原 洋一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.114, no.495, pp.239-244, 2015-02-26

本稿では,小型かつ低価格な情報デバイスを利用したデジタルサイネージシステムを活用したWebカメラモニタリングシステムの提案とプロトタイプ実装について詳説する.我々は,学内の複数箇所にIP通信可能なWebカメラを設置し,防犯監視等に利用している.その利用例として,入学試験時の複数ゲートの集中監視システムがある.これまでは,利用する当日までに対象となるWebカメラから送られる動画像を表示するための専用のPCを用意し,その画面をディスプレイに表示させる方法を取っていたが,機器を用意するためのコストが高いことが課題となっていた.そこで,すでに提案しているRaspberry Piを用いた低コストなデジタルサイネージシステムを表示デバイスとして用いることで,機器コスト,準備を行う人的コストなどを総合して低減するモニタリングシステムを試作することとした.本稿では,この取り組みの概要,低コストなデジタルサイネージシステムを用いたプロトタイプ実装の詳細,複数のWebカメラ画像を表示するためのサポートサーバの詳細などの取り組みと今後の課題についてまとめる.
著者
櫻田武嗣 萩原洋一
雑誌
デジタルプラクティス (ISSN:21884390)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.61-69, 2015-01-15

我々は全国の国立大学法人の連合農学研究科を結ぶシステムとして,HD(High-Definition)の遠隔講義システムを構築し,2009年から運用を開始した.本システムはネットワークを用いて遠隔制御を行うことで自動化行い,あらかじめ予約をするだけで全国の大学を結んで遠隔講義が可能である.これまで遠隔講義やテレビ会議を利用してこなかった方々にも利用が進んでおり,すでに運用は5年を経過している.本論文ではシステム自動化にあたって考慮した点や実際の構築について述べるだけでなく,複数組織にまたがったシステムの構築,運用を行う中で得たさまざまな知見について述べる.今後は機器だけでなくネットワークに関してもマニュル等に載っていないノウハウなどの情報を含めて集積し,運用をよりスムーズにしていく必要がある.
著者
萩原 洋一 池田 論 中森 眞理雄
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. COMP, コンピュテーション
巻号頁・発行日
vol.98, no.442, pp.57-64, 1998-12-04
被引用文献数
1 1

マージソートは時間計算量が0(n log n)(nはソートされるレコードの個数)であり高速であるが, 内部ソートとして実行する場合, 作業場所として大きさnの配列を要するのが欠点であるとされている.本論文では, 作業場所として数語だけを要するマージソートを提案する.新しいマージソートの時間計算量は0(n log^2 n)であり, 従来のアルゴリズムより悪いが, これは作業場所とのトレードオフの結果である.
著者
中森 貴理雄 萩原 洋一 高田 正之
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.31, no.6, pp.939-942, 1990-06-15
被引用文献数
3

上界が未知の自然数を表現する方式を考察し 変動式多重分割による新しい方式を提案する.一般に 自然数の表現には 指数部可変長の浮動小数点表現(URR など)の指数部を利用することが考えられるが それらの方式では分割の多重度が固定されている.本論文の方式では 数値が大きくなるほど多重度が大きくなり 比較的少ないピット数で大きな自然数を表現することができる.本論文の方式は次数が1 2の場合は既存の自然数表現方式と同じものであり 本論文は既存の方式の優秀さを示すことにもなっている.
著者
萩原 洋一 池田 諭 中森 眞理雄
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告アルゴリズム(AL) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1999, no.33, pp.33-40, 1999-05-10

マージソートは時間計算量がO(n log n)(nはソートされるレコードの個数)であり高速であるが,内部ソートとして実行する場合,作業場所として大きさnの配列を要するのが欠点であるとされている.本論文では,作業場所として数語だけを要するマージソートを提案する.新しいマージソートの時間計算量はO(n log^2 n)であり,従来のアルゴリズムより悪いが,これは作業場所とのトレードオフの結果である.Mergesort is one of the fastest sorting algorithm, since it requires only O (n log n) of computing time. Mergesort, however, requires an array of size n as working area, when executed as an internal sort. In the present paper, we propose an algorithm which is a modified version of mergesort. The space complexity of the proposed algorithm is only O. The time complexity is O (n log^2 n), which is worse than the existing merge sort and is the result of the tradeoffs between time and space complexities.