- 著者
-
遠藤 幸子
- 出版者
- 日本鳥学会
- 雑誌
- 日本鳥学会誌 (ISSN:0913400X)
- 巻号頁・発行日
- vol.63, no.2, pp.267-277, 2014 (Released:2015-04-28)
- 参考文献数
- 71
- 被引用文献数
-
1
3
多くの鳥類において,繁殖期に雄から雌への給餌行動が観察される.この行動は,繁殖における雌雄の役割分担,交尾をめぐる雌雄の性的対立,そして社会的一夫一妻制鳥類におけるつがい関係維持に果たす役割といった観点から研究が行なわれ,鳥類の繁殖生態の研究において行動生態学分野の知見を提供してきた.これまでの研究から,雄から雌への給餌行動は,各繁殖段階において個体の適応度に影響を与えるであろう,様々な機能をもつことが明らかになってきた.そして,これらの報告は,鳥類の繁殖における雌雄の関係性の理解に大いに貢献することを示唆した.そこで,本稿では,繁殖段階ごとに雄から雌への給餌の機能に関して提唱されている仮説とその検証結果について整理し,鳥類の繁殖における雄から雌への給餌行動の機能とこの行動の進化した背景について議論する.なお,つがい形成前における(1)つがい相手選択仮説,つがい形成後から産卵期にかけては(2a)栄養補給仮説,(2b)雌に交尾を受け入れてもらうための給餌仮説,(2c)雌による雄の育雛能力査定仮説,(2d)つがい関係維持仮説を,そして抱卵期における給餌においては(3a)栄養補給仮説,(3b)雌による雄の育雛能力査定仮説,そして(3c)つがい関係維持仮説について,それぞれ説明する.