著者
渡部 泰守 荒瀬 誠治 瀬上 三貫 重見 文雄 武田 克之
出版者
日本皮膚科学会西部支部
雑誌
西日本皮膚科 (ISSN:03869784)
巻号頁・発行日
vol.50, no.3, pp.439-444, 1988-06-01 (Released:2012-03-07)
参考文献数
15
被引用文献数
1 1

香川県善通寺市のニンニク栽培農家を対象としてニンニク皮膚炎アンケート調査を行つた。有効解答は389戸, 男子364名, 女子416名, 計780名から得られた。このうちニンニク皮膚炎経験者は400名(51.3%)で男女差および年令による陽性率の差はおおむねなかつた。皮膚炎発症までの平均期間は栽培開始後2.45年, 作業開始後4.03日で毎年かぶれると答えた者が33%あつた。皮膚炎発症部位は手(89%), 腕(15%), 顔(12%), 首(4%), 全身(3%)などで, 症状は皮膚がむける(70%), 赤くなる(48%), 腫れる(16%), ぶつぶつ(13%), 水ぶくれ(8%), 皮膚が厚く硬くなる(5%), また自覚症状としては痛み(57%), 痒み(42%)などであつた。栽培方法ではニンニクの液汁に触れる機会の多い早出しニンニク栽培群のほうが普通ニンニクのみ栽培群よりも陽性率が高かつた。また手袋で手を保護してもなお皮膚炎を生じると解答した男子3名, 女子10名, 計13名と対照21名を対象としてpatch testを行つたところニンニク皮膚炎陽性群のうち1名のみに陽性反応が得られた。したがつてニンニク栽培従事者にみられるニンニク皮膚炎の大部分は1次刺激性接触皮膚炎であると思われる。しかし, 対照群のうち2例にpatch testによる感作が成立し, ニンニクは強い1次刺激性ばかりでなく感作能をもあわせもつていると思われた。
著者
馬原 文彦 古賀 敬一 沢田 誠三 谷口 哲三 重見 文雄 須藤 恒久 坪井 義昌 大谷 明 小山 一 内山 恒夫 内田 孝宏
出版者
The Japanese Association for Infectious Diseases
雑誌
感染症学雑誌 (ISSN:03875911)
巻号頁・発行日
vol.59, no.11, pp.1165-1172, 1985
被引用文献数
22 61 50

昭和59年5月中旬より7月までの短期間に, 徳島県阿南市において, 紅斑と高熱を主徴とし特徴的な経過を辿ったリケッチア症と思われる3症例を経験した. これらの症例は, Weil-Felix反応OX2陽性で, 恙虫病とは異なる反応を示し, 詳細な臨床的血清学的検索の結果, わが国初の紅斑熱リケッチア症と判明した.<BR>症例は, 62~69歳の農家主婦で, 藪または畑に入ってから2~8日後に発熱, 悪寒戦標をもって発病し, 稽留熱 (39~40℃ 以上) と, 四肢末梢から全身に拡がる皮疹を特徴とした. 皮疹は, 米粒大から小豆大, 淡紅色の痒みを伴わない紅斑で, ガラス圧により消退するが, 次第に出血性となった. 3例中2例で痂皮または潰瘍を伴う硬結を認めた (刺し口). 全身リンパ節腫脹, 肝脾の腫大は認めなかった. 治療は, テトラサイクリン系抗生剤 (DOXY) が著効を示した.<BR>血清学的検査では, Weil-Felix反応で, 3症例共OX2に有意の抗体価上昇を示した. 間接免疫ペルオキシダーゼ反応では, 恙虫病リケッチア3株に陰性であり恙虫病では無いことが証明された. 更に, CF反応で紅斑熱群特異抗原に対し陽性となり, 本症例は, 紅斑熱リケッチア感染症であることが確認された.
著者
馬原 文彦 古賀 敬一 沢田 誠三 谷口 哲三 重見 文雄 須藤 恒久 坪井 義昌 大谷 明 小山 一 内山 恒夫 内田 孝宏
出版者
The Japanese Association for Infectious Diseases
雑誌
感染症学雑誌 (ISSN:03875911)
巻号頁・発行日
vol.59, no.11, pp.1165-1172, 1985
被引用文献数
22 61

昭和59年5月中旬より7月までの短期間に, 徳島県阿南市において, 紅斑と高熱を主徴とし特徴的な経過を辿ったリケッチア症と思われる3症例を経験した. これらの症例は, Weil-Felix反応OX2陽性で, 恙虫病とは異なる反応を示し, 詳細な臨床的血清学的検索の結果, わが国初の紅斑熱リケッチア症と判明した.<BR>症例は, 62~69歳の農家主婦で, 藪または畑に入ってから2~8日後に発熱, 悪寒戦標をもって発病し, 稽留熱 (39~40℃ 以上) と, 四肢末梢から全身に拡がる皮疹を特徴とした. 皮疹は, 米粒大から小豆大, 淡紅色の痒みを伴わない紅斑で, ガラス圧により消退するが, 次第に出血性となった. 3例中2例で痂皮または潰瘍を伴う硬結を認めた (刺し口). 全身リンパ節腫脹, 肝脾の腫大は認めなかった. 治療は, テトラサイクリン系抗生剤 (DOXY) が著効を示した.<BR>血清学的検査では, Weil-Felix反応で, 3症例共OX2に有意の抗体価上昇を示した. 間接免疫ペルオキシダーゼ反応では, 恙虫病リケッチア3株に陰性であり恙虫病では無いことが証明された. 更に, CF反応で紅斑熱群特異抗原に対し陽性となり, 本症例は, 紅斑熱リケッチア感染症であることが確認された.