著者
尾関 理恵 湯浅 奈絵 赤木 圭太 真野 泰成 根岸 健一 小茂田 昌代
出版者
一般社団法人日本医療薬学会
雑誌
医療薬学 (ISSN:1346342X)
巻号頁・発行日
vol.45, no.2, pp.88-96, 2019-02-10 (Released:2020-02-10)
参考文献数
12
被引用文献数
2

STROMECTOL® Tablets (ivermectin), an oral scabicide, is often administered to patients as a simple suspension via a feeding tube. However, other studies have reported that this method reduces the dose of ivermectin by 10-50% compared to that associated with oral administration. There are several devices used for administration via a feeding tube. This study proposes appropriate devices for such administration. First, we compared the recovery ratio of ivermectin by different 6 devices (a syringe, an oral dispenser, a small cup, kendakun, a suspension bottle and a quick bag). Among them, the results showed that the recovery ratio of the oral dispenser, suspension bottle, and quick bag was 100% after flush operation. Next, we conducted a questionnaire survey of 10 students to evaluate the usefulness of the six devices. The result showed that the suspension bottle or quick bag was easiest to use but the suspension bottle required attention regarding back flow. In addition, the cost of the suspension bottle was the lowest, the dispenser was the highest. The usefulness test is limited because it is targeted at students. When administering STROMECTOL® Tablets via a tube, the entire volume could be administered without any loss by flushing using a suspension bottle or a quick bag and setting the angle of administration directly underneath.
著者
成田 泉 関 理恵 澤田 美佳 水内 豊和
出版者
富山大学人間発達科学部発達教育学科発達福祉コース
雑誌
とやま発達福祉学年報 (ISSN:21850801)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.33-44, 2017-05-31

本研究では、保育所で行われている保育カンファレンスと保育実践の循環とその効果から、障害のある子どもに関する保育カンファレンスのあり方について検討した。その結果、「多様な意見やアイディアがでる保育カンファレンスであり、さらに子どもの姿から、保育実践を再考することができるような保育カンファレンスであること」、「園全体の共通理解を促進し、保育者が共通した保育方針をもつことができる保育カンファレンスであること」、「子どもの興味や関心から保育方法を探り、保育実践につなげることのできる保育カンファレンスであること」の3つが障害のある子どもを支援し保育者の効力感在高める保育カンファレンスのあり方として重要であることが示唆された。