著者
武智 研志 古手川 明里 千石 莉音 西隅 勇翔 谷川 愛采 和田 真志 本橋 直人 高取 真吾 柴田 和彦 難波 弘行
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.142, no.8, pp.875-882, 2022-08-01 (Released:2022-08-01)
参考文献数
21

We investigated a situation of passive smoking and its damaging effects among high school students. Urine cotinine concentration was measured and quantified. Additionally, we evaluated the awareness of passive smoking and smoking regulations in high school students, and the educational effect on passive smoking using a questionnaire survey and educational videos produced by high school students. We conducted a self-reporting questionnaire survey with high school students before and after watching the video produced by the high school students. We gathered the scores of the Kano Social Nicotine Dependence Questionnaire (KTSND) and awareness of smoking restrictions. Consent was obtained through the questionnaire before watching the video and collecting urine samples. Urine cotinine concentrations from 54 samples were evaluated and indicated within the low value. The KTSND score significantly decreased for those who responded to both questionnaires, after watching the video. Furthermore, analysis of the KTSND questionnaire items showed a significant decrease in scores for lifestyle, stress, and smoking location. This suggests that the video produced in this study has a certain amount of educational effect on passive smoking and that the student-led educational method is effective. The survey using the KTSND revealed that there were some students who were not exposed to passive smoking, but instead had high smoking tolerance. Going forward, it will be necessary to promote education on passive smoking and smoking prevention by incorporating the video lecture and urine cotinine concentration was measured, as in this study, to encourage behavior that decreases passive smoking among high school students.
著者
難波 弘行 佐橋 紀男 山本 昌彦 吉田 友英 柳川 かおり 廣木 信重 泉本 恵 岩崎 琴恵 日高 奈津子
出版者
日本花粉学会
雑誌
日本花粉学会会誌 (ISSN:03871851)
巻号頁・発行日
vol.50, no.2, pp.73-82, 2004-12-31 (Released:2017-11-17)
参考文献数
17
被引用文献数
4

スギ花粉症患者におけるアレルギー疾患の合併症, 花粉に対する生活様式, 薬剤の使用状況などを調査する目的でアンケートを実施し, 290名の有効回答数を得た.半数以上の患者がスギ花粉症以外のアレルギー疾患を合併しており, OASの発症率は約10%であった.複数のアレルギー疾患を合併している患者の方が, OASの発症率が高かった.79.4%の患者が, テレビなどのマスメディアから花粉情報を利用していた.そして, 68.3%にあたる190名の患者が, 花粉情報が役立っと回答した.ほとんど全ての患者が, 花粉飛散期に外出していたが, マスクやメガネの着用率は低かった.洗濯物や布団の乾燥方法などに関しても, 十分な花粉対策が行われていなかった.内服薬に関する調査では, 約56.5%の患者がほぼ正確に服用出来ていた.しかし, 外用薬の使用に関しては, 症状の強さに合わせて使用されている様子がうかがわれた.
著者
難波 弘行 佐橋 紀男 山本 昌彦 吉田 友英 柳川 かおり 廣木 信重 泉本 恵 岩崎 琴恵 日高 奈津子
出版者
日本花粉学会
雑誌
日本花粉学会会誌 (ISSN:03871851)
巻号頁・発行日
vol.50, no.2, pp.73-82, 2004
参考文献数
17
被引用文献数
2

スギ花粉症患者におけるアレルギー疾患の合併症, 花粉に対する生活様式, 薬剤の使用状況などを調査する目的でアンケートを実施し, 290名の有効回答数を得た.半数以上の患者がスギ花粉症以外のアレルギー疾患を合併しており, OASの発症率は約10%であった.複数のアレルギー疾患を合併している患者の方が, OASの発症率が高かった.79.4%の患者が, テレビなどのマスメディアから花粉情報を利用していた.そして, 68.3%にあたる190名の患者が, 花粉情報が役立っと回答した.ほとんど全ての患者が, 花粉飛散期に外出していたが, マスクやメガネの着用率は低かった.洗濯物や布団の乾燥方法などに関しても, 十分な花粉対策が行われていなかった.内服薬に関する調査では, 約56.5%の患者がほぼ正確に服用出来ていた.しかし, 外用薬の使用に関しては, 症状の強さに合わせて使用されている様子がうかがわれた.