著者
高守 正治
出版者
日本神経学会
雑誌
臨床神経学 (ISSN:0009918X)
巻号頁・発行日
vol.49, no.11, pp.789-793, 2009 (Released:2009-12-28)
参考文献数
10

Autoantibodies impair acetylcholine receptor (AChR) in myasthenia gravis (MG) and P/Q-type voltage-gated calcium channel (VGCC) in Lambert-Eaton myasthenic syndrome (LEMS). (1) Some of MG and LEMS patients are "seronegative" for respective antibodies or modified by antibodies that recognize other proteins than AChR and VGCC such as MuSK, AChR allosteric site, membrane Na+ channel and ryanodine receptor-1 (RyR1) in MG, and synaptotagmin-1 in LEMS. (2) Autoimmune responses affect the proteins participating in the mechanisms to compensate for synaptic disorders on the basis of presynaptic Ca2+ homeostasis provided by VGCC and non-VGCC (receptor-operated TRPCs); they act as enhancers of Ca2+-mediated ACh release via phospholipase C signaling pathways including M1-type presynaptic muscarinic AChR, neurotrophin receptor (TrkB), and fast-mode of synaptic vesicle recycling. (3) The pathophysiology contributive to contractile fatigue in MG includes RyR1 and also TRPC3. The TRPC3 also forms a complex with STIM1 and Orai1 to make up for Ca2+ after sarcoplasmic Ca2+ release. The prevalent detection of anti-TRPC3 antibodies in MG with thymoma could affect muscle contractile machineries in addition to anti-RyR1-induced affection. (4) When one faces "seronegative" MG, one should be cautious to conformation-specific antibodies and also congenital myasthenic syndromes.
著者
高守 正治 岩佐 和夫 駒井 清暢 安川 善博
出版者
医学書院
雑誌
Brain and Nerve 脳と神経 (ISSN:00068969)
巻号頁・発行日
vol.49, no.12, pp.1089-1100, 1997-12-01

I.節前性カルシウムチャンネルとLambert-Eaton筋無力症候群 1.疾患の概念 Lambert-Eaton筋無力症候群は,悪性腫瘍に合併あるいは腫瘍の発症に先行して遠隔・非転移性に発病する頻度の高い,傍腫瘍性神経症候群の一つである。骨格筋を支配する末梢神経終末の電位依存性Ca2+チャンネル(VGCC)機能を阻害する抗体が主役を演じ,神経からのアセチルコリン(ACh)遊離障害の結果,筋無力症状が惹起される。近年,腫瘍組織と神経終末の両面で,病的抗原決定基となるチャンネルとその周辺機構の分子病態が明らかにされつつある。
著者
高守 正治
出版者
医学書院
雑誌
BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 (ISSN:18816096)
巻号頁・発行日
vol.63, no.7, pp.635-640, 2011-07-01

序 神経筋接合部の正常な情報伝達は,神経側のアセチルコリン(acetylcholine:ACh)包含シナプス小胞がdocking,primingのあと融合(開口)するactive zoneと,筋肉側の後シナプス膜上で神経側からの情報を有効に受容すべく群落を形成するアセチルコリン受容体(ACh receptor:AChR)が約50nmのシナプス間げきをはさんでいかに対応するか,その遺伝子制御と分子生物学的構造・機能の様態にかかっている1,2)。この接合部の臨床病態には免疫疾患としての前シナプス病のLambert-Eaton筋無力症候群(Lambert-Eaton myasthenic syndrome:LEMS)と後シナプス病の重症筋無力症(myasthenia gravis:MG),遺伝子疾患としての先天性筋無力症候群がある。 LEMSでは,神経終末P/Q型電位依存性カルシウムチャネル(そのlamininβ2との結合はactive zoneの前シナプス膜面固定に関与4))に対する抗体(特に分子構造上ドメインⅢ,Ⅳ S5~S6リンカー領域を認識,その人工抗原で動物モデル作出可能)が主役を演ずる5-8,10-12)。本病は肺小細胞癌合併頻度が高く13),癌発見より2~5年先行して発症をみることがあり,約10%には小脳失調症を合併する14)。SOX-1抗体は神経筋伝達に直接関係はないが癌合併を示唆する有力な指標となる15)。本病の脇役的病原抗体として,ACh遊離に必須なカルシウム・センサーで,上述のカルシウムチャネル蛋白同様肺癌にその発現が証明されているシナプトタグミン3)に対する抗体(シナプス小胞開口時膜外露呈N端53残基を認識,その人工抗原で動物モデル作出可能)がある8,9,12)。また,G-protein-coupled receptorとしてphospholipase Cシグナル系を介しACh遊離障害を補償する機構17-20)に関わるM1タイプのムスカリン性AChRに対する抗体も高率に検出される16,17)。これは補償障害とともに,本病にみられる自律神経障害16)の背因になっている可能性がある。