著者
鬼束 幸樹 秋山 壽一郎 山本 晃義 渡邉 拓也 脇 健樹
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集B (ISSN:18806031)
巻号頁・発行日
vol.65, no.4, pp.296-307, 2009 (Released:2009-11-20)
参考文献数
32
被引用文献数
5 6

魚が魚道内を遡上できる条件として,魚道内の流速が魚の突進速度以下であることが挙げられる.突進速度とは1秒∼数秒間しか維持できない魚の最大遊泳速度である.突進速度に関する既往のデータは極めて少なく,しかも,同一魚種で同一体長であっても研究者によって提示している値が異なっているのが現状である.よって,魚道設計に採用すべき突進速度が不明確という問題点がある.本研究では多くの河川に生息するアユ,オイカワ,カワムツおよびギンブナを対象として,流速および体長別の突進速度を実験的に求めた.その結果,上記の魚種については,流速および体長に基づき突進速度を求めることが可能となった.また,突進速度に達するまでの時間および遊泳距離を解明した.
著者
鬼束 幸樹 秋山 壽一郎 白岡 敏 鎹 敬介 桃谷 和也
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集G(環境)
巻号頁・発行日
vol.72, no.7, pp.III_403-III_409, 2016

河川には魚がすめる条件の一つとして避難場所の確保が要求される.魚は血合筋と普通筋の二種類の筋肉をもち,平時は疲労が蓄積しない血合筋を使用する.遊泳速度が維持速度を超え,普通筋を使用すると疲労が蓄積されるため,避難場所での休憩が必要になる.<br> 本研究は,横断方向幅を任意に変化させた遮蔽板を開水路に設置し,流速を系統的に変化させてアユの挙動について検討したものである.その結果,流速の増加に伴いアユの遊泳速度が増加することが判明した.これは,アユが下流に流されないように遊泳するためと考えられる.また,流速の増加に伴いアユの休憩エリアの利用回数および休憩時間が増加することが判明した.これは,アユが高速流を避けるためや休憩を目的として休憩可能エリアを使用したためと考えられる.
著者
東野 誠 鬼束 幸樹 横田 恭平 古川 隼士 熊沢 大地
出版者
環境技術学会
雑誌
環境技術 (ISSN:03889459)
巻号頁・発行日
vol.44, no.7, pp.402-408, 2015-07-20 (Released:2015-11-24)
参考文献数
9

本研究では,大分県佐伯市を対象として津波防災について検討を行うとともに,番匠川河川環境の津波による被害想定を行った.佐伯市は,南海トラフ地震発生時には県内で最も早く津波が到達するとともに,場所によっては予想される津波高は10mを超える.検討にあたっては,中央防災会議が実施した津波の佐伯市街地への津波到達時間,浸水深,および氾濫流速を基に,現況での津波防災と番匠川河川環境や生態系への影響を考察した.